宮崎産の鰻が美味しい!
うなぎ料理 竹林亭 新宮店の特徴
人気の鰻店で、宮崎産の鰻が楽しめるんです。
鰻のせいろ蒸しがあっさりした味わいで絶品ですよ。
健康を気遣う方にもコスパ良く提供されて満足でした。
コスパ最高〜!この値段でこの美味しい鰻だ!いつも混んでいるのは理由があるのだ。この辺は飲食店が多いので、満席でも諦めやすい。何回もチャレンジしましょう。
以前から気になっていたのですが、駐車場が満杯で素通りのパターンでした。本日、11時ちょっとに入店。既に待ち順10番目。いよいよ自分の順番が来ていざテーブル席へ。着席後も次々とお客さん来店し、順番待ち。本日は鹿児島産の鰻の様子。特上せいろ蒸しとミニうどんを注文。せいろ蒸し到着。器蓋の隅からはほくほくの湯気が立ち込めている。蓋を開け、いざ実食。鰻はフワッとした食感で臭みも無くタレも程良い濃さ。肝吸いは優しい味でタレの程良い濃さと相性が良い。ミニうどんは中華風ダレ。ミニとは言えしっかり腰のある麺でした。全体的にリーズナブルな値段。そして美味い。お客さんが順番待ちしてまで食したい気持ちが分かった気がします。美味かった。ご馳走様でした。
父の日にうなぎを食べにうなぎ料理の竹林亭 新宮店にやって来ました!駐車場が狭いですが空いていました。入り口は自動ドアになっています!店内に入ると冷房が効いてちょっと寒いかなと思いました。蒸籠蒸しの上2300円とうな重の特上2350円を注文!出来上がるまでの時間がとても早いでした!味は文句なしの美味しさでした!支払いは現金のみですね!
値段はせいろ蒸し特上で2800ほどとリーズナブルだが、ややご飯が少なめ。味はあっさりしているものの、焼きもしっかりしており好み。他の柳川や博多や日田のような甘くこってりとしたタレではないが美味かった。注文してから料理が運ばれるまで非常に早い。数人で行って白焼きや鰻巻き、うざくなど他の物も注文することをすすめる。うどんも温、ざるどちらもあり、今回は頼まなかったが次回は頼んでみようと思う。駐車場は店の前側でやや傾斜があるものの問題なし。
何回か訪問するもいつも開店時に駐車場が満杯のため断念していたがついに開店前に着くように向かい、ピットイン。念願の竹林亭にありつけた。せいろ蒸しの特上をオーダー、¥2800本日は鹿児島県産のうなぎ宮崎か鹿児島の養鰻だろう。臭みはなく、パリッと焼かれた鰻をせいろ蒸ししているのか風味も柔らかさも抜群の美味しさ。肝吸いも出汁が優しく、柚子のかわがアクセントとなりさっぱりする。付け合わせのぬか漬けも大根、きゅうり、人参と歯触りがよく、弱点が見つからない美味さ。せいろ蒸しのご飯のたれの味付けがもう少し濃くてもというところで若干の好みの差が出るくらいかと思うが、個人的にはとても美味しくて、サクッと完食した。店員さんもとても感じがよく、研修中のアルバイトの子も一生懸命ベテランさんに付きっきりで頑張っていました。また夫婦のたまのご褒美に食べに行きたいと思う。
初めて行きました。いつも駐車場がいっぱいだったので気になっていました。せっかくなので特上せいろを注文。ふわふわなうなぎに甘めのたれで幸せ気分🍀私的にはもう少し甘めでもいいかも。う巻きも上品で美味。写真を撮る前に食べちゃったので2切れのものになりました😅4切れだったかな。一歳半の子どもも一緒でミニうどんを注文しました。中華味を和風味に変更してくれたり、やわ麺に茹でるよう提案してくれたりと、とても親切にしてくれて気持ちよく食事ができました✨感謝★
人気の鰻店です。いつも満席で席順の用紙を取って、店の中のソファーや車で皆さん、待っています。鰻専門店の割に低価格で、とても美味しくて、お腹いっぱいになります。私は、いつもセイロを食べます。ご飯が、ホカホカでウナギは、フワッとして食べ応えがあります。丑の日は、いつもこちらで、頂きます。テイクアウトもありますよ。
夏バテ気味だったので鰻を食べて回復出来そうです!ご飯大盛りが出来たので味もお腹も満たされました!美味しかった~♪11時開店前から並んでいました。道路沿いの駐車場の入口が少し盛り上がってるので駐車する際は気を付けた方がいいですね。
土曜日、11時過ぎに行きましたが車は一台分空いてましたのでとめれました。中に入って順番待ちの発券機にて発券。待つこと20分ぐらい、美味しい鰻を食べれました。外の皮はパリっと焼いてあり、中はフワっと。ひつまぶしにしたのでお出汁で食べました。吉塚うなぎも好きだけどここも好きです。
名前 |
うなぎ料理 竹林亭 新宮店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-962-6760 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鰻はもちろんめちゃくちゃ美味しい!!!そして接客も素晴らしい!開店前から並んで待っていることが多いです。お昼なら10:30に行くと1番かも!?待ちの人が入れば満席になります。