神楽坂の古民家で楽しむお箸フレンチ。
かみくらの特徴
古民家を改装したお洒落な空間で、特別感を味わえます。
お箸で楽しむフレンチは、年配の方にも配慮されたサービスです。
季節の食材を生かした創作料理が、見た目も美しく満足感があります。
友人と和装で伺いました。個室のため食事と会話を気兼ねなく楽しめました。
神楽坂古民家でのフレンチレストラン。個室を利用。出される料理は結構本格派。なかなか美味しくいただきました。和室ということもあり落ち着いた雰囲気の中、ゆっくり余裕を持って出される料理に会話も結構でき、充実した時間を過ごせました。また是非利用したい。
評判通り、古民家を使った趣あるお店で、家族の食事を家族だけの空間で楽しめました。サービスも一所懸命して下さって、とても良かったです。
雰囲気が素晴らしい20年続くお店。食事をした部屋は昔はお風呂場だったらしい。天井にお風呂のタオルの一部が残っていて、素敵。深い話をするなら、パーソナル空間がしっかり守られていて良い。
隠れ家のように奥まった立地にあり、まるで実家のような懐かしく温かい雰囲気。お箸でいただくフレンチで、気取らず、カジュアルに楽しめる雰囲気が気に入りました。お料理の提供が遅めなので、男性は空腹すぎるときついかもしれませんが、心が浄化される居心地の良いお店でした。
母と姉が都内に遊びに来てくれたのでランチに。とても喜んでくれました、リーズナブルなのにクオリティ高くて驚きました。個室を予約して、お料理を運んできてくれるスタッフさんは毎回同じ方で専属のような形でとても居心地良かったです。丁寧な接客と、美味しいお料理ご馳走様でした💓
平日の夜、会食で訪れました。神楽坂の古き良き風情があるお店です。2階の個室でしたのでとても落ち着いて話せます。お料理はお魚もお肉もパスタも、どれも美味しく大満足でした。お店で働いている方も若手で感じが良い人ばかりでした。
予約が中々とりにくいですが、古民家、個室で落ち着きます。そして静かですね。雰囲気は抜群に良いと思います。ランチのコースはお得で、シェフおまかせランチコース MENU B(4500円)を最近いただきました。全体的に量は少な目ですが、上品にまとまった料理たちでした。アートのようで綺麗です。ただし、これぞ!という印象に残る料理はあまりないです。このお店は味よりも雰囲気だと思います。デメリットに関しては、店側の演出だと思いますが照明が暗いと思います。接客面に関しても、非常に丁寧で、真心を感じられました。
夏頃にシェフのおまかせランチコースを予約して訪問しました。石畳の雅な通りの中の素敵な古民家風レストラン✨料理はお箸で頂くフレンチです。前菜・魚料理・肉料理の全てに美味しいお野菜がたっぷり使われていて嬉しかったです。どの料理のソースもソースがとても美味しかったのでパンにつけて頂きました🍞👌また、メインの牛ほほ肉煮込みはとても柔らかくカシスソースとよく合っていました♬デザートのガトーショコラカシスソルベ添えも濃厚ガトーショコラがカシスソルベでさっぱり頂けて美味しかったです。旬の食材を味わえるので、また違う季節にも訪問したいです✨
名前 |
かみくら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5269-8958 |
住所 |
|
HP |
https://kagurazaka-kamikura.com/?utm_source=google&utm_medium=map |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

和風フォアグラのリゾット、青のり添えが最高今回も神楽坂の古民家レストラン、かみくらさんへ。5月訪問から1か月、メニューも変更されているだろうし、何よりお酒の提供が許可されたのも嬉しい。18時予約だったが、17時30分には店に到着し、開門と同時に入らせていただいた。1階と2階が客室なんだけど、今回初めて2階へ上がらせてもらった。という事は満席ということか?!すごいのう。2階は2部屋あり、1つはかなり広めの大部屋。自分たちは2人~4人が入れる小部屋でお食事。こじんまりと、プライベート感満載でとてもよい雰囲気で、特に2階は特別感があるようにも思える。スタートの飲み物は赤ワインとビール。料理は全6皿。そして今回も素晴らしい内容だった。特に和風だしの効いたフォアグラリゾットは絶品。お皿の淵に添えてある青のりを少しづつ落としながら頂くスタイル。インカの目覚めを使ったジャガイモのテリーヌもお見事。ここのシェフは本当にクリエイティブだ。