石垣島で八重山そばの美味しさ再発見!
マエザト食堂の特徴
ソーキは骨まで柔らかくて、絶品の味わいです。
アットホームな雰囲気で、家族のように優しい対応が魅力です。
八重山そばだけの営業スタイルで、ボリューム感が満点です。
ランチで伺いました。石垣島の商店、食堂は日曜日休みの店が多いと聞いたので、調べて伺いました。八重山そば(中)¥600を頂きました。昔ながらの素朴で優しい味わいで三枚肉もとても柔らかく美味しかったです。隣りのス―パ―で会計します。
フーチャンプル定食をいただきました。お麩がフワフワで味付けもとても美味しかったです。ミニそばが付いてくるのも嬉しい😄地元の方も利用するようで、他のメニューも美味しそうですね。
以前来店した時よりもちょっぴり値上げしたようです。写真を貼っておくので参考にしてください。安定の美味しさで地元感がお気に入りのお店です。野菜そばをお願いしました。キャベツの千切りが入ってちょっと珍しい野菜そば体験できます。また行きたいな♩
旅行の最終日にフライト前に立ち寄りました。空港からは車で10-15分ほどでしょうか、並木道を抜けた先にあります。趣のある古き良き商店と食堂が並列しています。民宿もあるみたいです。八重山そばをたらふく食べてきていたので、メニューで気になったカツ丼をいただくことにしました。じゅーしーなどは隣の商店から持ってきてもいいみたいです。件のカツ丼はとにかく肉厚でしっかりしています。味付けは強くなくてちょうど出汁のきいたとろとろたまごと合ういい塩梅です。優しいお味でご飯がすすみますね。結構ボリュームがあるので、食べ盛りでも満足できそうです!感じのいいおじいの接客も面白くて和めます笑。
石垣島上陸1食目はここで八重山そばをいただきました。ビールなどは食堂横の店で購入して持ち込むスタイルです。提供はめちゃくちゃ早くて旨い。オススメの店です。
ソーキは骨まで柔らかく美味しかったです!なかよし食堂よりもこちらがオススメ駐車場は店舗すぐ奥に数台停められます。
商店と食堂と民宿とシュノーケルツアーを経営されています。食堂の営業時間は11:00〜15:00とのこと。商店の営業時間は書かれていないのですが、訪れた時は20:00まで営業していました。品目は少ないですが野菜やお肉(地域がら冷凍のみ)や米もあり、自炊の食材調達に利用させて頂きました。夕方に行くと、お惣菜やお弁当は少ないですが、夜光貝の刺身やイラブチャーの切り身が出てました。あと、イノシシと書かれたお惣菜(多分、イノシシの肉と内臓と血を炒めたチーイリチー)という珍しい物もありました。
飛び込みで入りましたがソーキソバ、ゴーヤチャンプル美味しかったぁ~✌️量も多くてお腹いっぱい❗食後隣のスーパーでSPAM購入…‼️
午後3時までOPENしてる食堂で隣の雑貨店も併用です。八重山そば美味かったですよ。安いし。
名前 |
マエザト食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-86-8065 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

野菜そば、薄切りのカボチャ🎃がアクセント。美味しく頂きました。隣のスーパーかr、刺身などの持ち込みが出来る様です。