昭和感あふれる手作りパン。
Escarpolette (エスカルポレット)の特徴
昭和の雰囲気が漂う、レトロなパン屋でわくわく感満載です。
具材が豪華な惣菜パンや菓子パンに思わず目を奪われます。
ロープウェイ通りからの秘密の穴場、隠れた美味しさが魅力です。
大好きなパン屋さんの一つです。一つひとつの惣菜パンにボリュームがあり、満足できる一品です。帰省すると必ず買いに行きます!
裏道から歩いて行ったら迷いましたが、大通りのところに大きな看板がありすぐわかりました😅こぢんまりとした雰囲気ですが、昔ながらの地元にあるパン屋さんによく似ていました。サンドイッチやチキンカツ等のお惣菜パンの種類も沢山ありました。そして値段が良心的だと思います!ついつい沢山買ってしまいました。ハムカツサンドも、ボリュームがあってとても美味しいし、チキンカツもジューシーなチキンが柔らかいパンによく合っていました。ここはまた行きたいパン屋さんです!
昭和感あふれる店内で御夫婦でされている昔ながらの手間暇かけて手作りされているパン屋さんです。トレイが昭和レトロな可愛いいイラスト💕こちらはサンドイッチやコッペパンサンドの具が入り過ぎて最高です。ちょっとのせられたレモンが良いです。具沢山なのに価格はかなり安いと思います。ミートパイとピロシキが好きであれば必ず買います。
昔ながらのパン屋さん!な感じでした。メープルメロンパンが衝撃でした。中に白あん?のような何かが入っており、メロンパンとの相性が抜群で美味しかったです!過去一、美味しいメロンパンに出会えました。
ロープウェイ通りからのファンです。ササミカツとマヨ卵をテーブルロールで挟んだサンドイッチが大好きですが近頃見ないかも。シナモンブレッドは久々に食べたらシナモンが少なくなってたなぁ😢昔はマーブル状に渦巻いてたのに🌀少々高くても美味しいものが食べたいです🎵
パンの種類豊富ですね。サンドイッチ等の調理パン色々あって迷います。このお店の小倉あんパンは私の好きなあんパンベスト10に入りそうです😆
貴重な昭和なお店。お洒落ではないがわくわくする。食パンには少しクセがありました。生クリームかなぁ。分からないですけど。
なかなかの穴場でした。
惣菜系はギュウギュウに詰め、菓子系はまるごとのせちゃう、パンに対する具材が豪華なパン屋です。モモのパイ(155円)は缶詰の黄桃が豪快にカスタードパイに乗せられています。カスタードはかなりアッサリめでパイはしっとり。全くベタつきもむつこさを感じず程よい甘さでした。ブレッドサンド(215円)のインパクトがすごい!1つのパンでハムレタスマヨネーズ、タマゴ、トマトキュウリの3種楽しめます。サンドの境目に切れ目があるためちぎって1種のサンドイッチにしても良いです。噛んだ瞬間にマヨネーズとタマゴが溢れ出る程のボリュームです。店主一人で経営されているのか、陳列棚に対してパンがあまり並んでいなかったため、売り切れちゃうというのが納得。店舗は駐車場挟んで奥にあるため見逃しがちです。ハウスメイトの隣、営業中の立て看板を目印に探してみてください。
名前 |
Escarpolette (エスカルポレット) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-941-1771 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔ながらの雰囲気ですが、コスパ、味ともに抜群でした。また行きたくなるお店です。外観からは、パン屋だとわからなかったですが、味は間違いなくオススメです。