北九州の味、資さんうどんのごぼ天!
資さんうどん 本店の特徴
資さんうどん本店は本社ビルの1階に位置していて、訪れる価値ありです。
名物のごぼ天うどんが絶品で、店内で心ゆくまで味わえます。
冷凍食品のセットが好評で、特に出汁の旨味が抜群で喜ばれています。
資さんうどん本店✨今まで数々の店舗に行きましたが本店は初めて、本社ビルの1階部分にある😄ここではタッチパネルではなく口頭で注文のパターン✨相変わらず美味しいごぼ天うどん🤤セルフの緑茶が何気に美味しかった✨お土産にはもちろん名物のぼた餅を購入😄是非、是非、広島県に早く進出して来て頂きたいうどん屋さんです🥺
(通販での購入でしたが、本社の住所がこちらと同じようだったので、こちらに投稿させてもらいます)九州のうどんが大好物なのに、関東住みだとなかなか食べることができず、ついに通販で購入してしまいました。さっそく調理してみると、まさに! ずっと焦がれていた九州の味……初めて食べたのにこれが食べたかった味……いつかは店舗にも訪れることを夢見つつ、これで九州うどんロスを乗り切りたいと思います。
2022.4.29ドライブ旅行の初日に来店しました。24時間営業はありがたい(人゚∀゚*)早朝のどこも営業していない時間に温まる食べ物の提供に感謝感謝です。期間限定メニュー、牛・海老天丼を食べました。牛丼と海老天丼が合体の贅沢メニュー!ミニうどんも付いてて、店内も広々!さらには、テーブルにとろろ昆布と天かすが置いてあり、とろろ昆布好きには堪らん(人゚∀゚*).大変ありがたく美味しく頂きました!
北九州といえば資さん。北九州を離れてずーーーっと食べたかった。この出汁がほんとにうまい。うどんももちもち系のおいしいやつ。コロナ禍でオンライン販売も始まってお世話になりっぱなしです。
テレビで見て行ってみたかったので 偶然 チャンスがあり ワクワクして入りました。スッゴク美味しかった!面が太くてふんわり柔らかいのにこしがあり 出汁も美味しかったです。何よりも ごぼうの天ぷらが噛めば噛むほど甘味が感じられ また行きたいです!
サンリブシティの付近、ちょっと入った場所で、私ら客の立場からは非常に入りやすい場所にあります。客の回転も早く、並んで待ったとしても直に席が空きます。が、多い混んでる時間帯には注文も通らず、待たされて、欠品状態で頼んだものが来ます。散々待っても…来ないときは確認されたほうが宜しいかと思います。皆さん、一生懸命働いておられますのでその場でのクレームはしませんが、遅いし怪しいな?…と、思われたら店員さんに確認された方が宜しいかと思います。
資さんは麺がおいしくて行っています。天鍋(鍋焼き)うどん、焼きうどん、ざるうどんが好きで、このモチモチで少しはじき返される感触がたまりません。ただサービスは難ありで、入店してもしばらくはほったらかしにされます。白銀店では私をほったらかしにしたまま、後から入って来た老夫婦に先に注文を取りに行かれたのにはムッとしました。この本店を含め大門店、到津店、どこでも入店してしばらくはほったらかしで、全店にそんなサービスマニュアルがあるのかもしれません。どこかの一店だけ呼び出しボタンが付いていて、「これはいいな。」と思いました。最近は、席に座る前に、私の方から店員さんに近づき、オーダーをしてから着席しています。おそらくは席についてすぐにオーダーを取りに行っても、メニュー表を眺める客に時間を取らされるのが無駄と感じて、すぐには接客しないのではないかと、想像します。ほぼ全店舗、サービスは40点以下です。
実家から長崎に戻る前に立ち寄りました。テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていたからでしょうか、家族連れを中心に、お座敷は満席でした。私はおひとり様ですので、カウンター席で。オーダーはド定番のごぼ天うどんとぼた餅。ツイッターのタイムラインでは「いやいや、うどんにぼた餅はないよ(笑)」と流れてましたが、私は割と好きな組み合わせです。うどんのあまじょっぱい汁と上品な甘さのぼた餅、いいコンビだと思いますけどねえ。もっとも私、ぼた餅はデザート的にうどんの後に食べますけどね(笑)ごぼ天のゴボウ、長さは14センチと言ってましたね。十字に割いて天ぷらになってます。揚げたてなので、注意しないと火傷するぜっ!(爆)
2021年2月27日資さんうどん肉うどん冷凍食品、お土産を頂きました、肉、かまぼこ、うどん、出汁がセットの冷凍になっていて、特に出汁の旨味が美味しくて、良いですね、お土産に良いと思います‼️
| 名前 |
資さんうどん 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-932-3010 |
| HP |
https://map.sukesanudon.com/shop_list/shop50?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒800-0255 福岡県北九州市小倉南区上葛原2丁目18−50 |
周辺のオススメ
北九州に在住している知人の紹介で地元に愛されているお店を紹介して頂き来店。関西圏では体感できない出汁とコシのうどんでした!ごぼ天うどん というものを初めて体験しましたが食物繊維たっぷりのごぼう天がこれでもかってくらい入ってました。当然お腹もいっぱいになります!牛肉もけっこうな量が入っており、ごぼう天5本これで700円か。ほんとに安いなぁ~関西ではあまり見れない値段設定です。他にも見たことのない「かしわおにぎり」というオニギリ!九州の人にはソウルフード的な定番オニギリみたいですが、炊き込みご飯で作ったようなオニギリも一緒に頂きました。美味しかったです。