空に映える舞のかんざし。
桜屋菓舗の特徴
有楽苑の抹茶と相性抜群の有楽風和菓子が楽しめます。
可愛い練り切りが並ぶ店内は、まるでお菓子の宝箱のようです。
舞のかんざしは期間限定の魅力的な和菓子で、見逃せません!
練り切りなどの可愛い和菓子が沢山並ぶ和菓子屋さんでした。和菓子天国犬山城下町、和菓子好きは是非立ち寄りたいスポットです。メイン通りの賑やかななところから一本入って落ち着いたところにある老舗です。お店の方が知らないところで可愛い生菓子がインスタにあがったとかで、若いお客さんが一気に来店する様になり驚いている様でした。季節毎の素敵な生菓子を見てみたくなる素敵なお店でした。
納涼スイーツに載っていた夢玉が素敵だったので購入。小ぶりの色とりどりの可愛い玉は一粒一粒味が違って美味しかったです。味もアイデアもネーミングもセンスの良さを感じました💕
購入したお土産を包んでもらう間に、お茶とお菓子が出てきて驚きました。夢玉はすごく凝っていて、自宅用に購入したのですが、お客様のおもてなしに用意しておくとかっこいいかなと思いました。羊羹炭治郎は、鬼滅の刃に私がどハマり中なので衝動買いです。
人気の商品は店頭に出てませんでしたがこのサイズで おひとつ300円口コミに期待して行きましたが正直 ガッカリ。
2020.8月訪問。もともと和菓子が好きで、最近のドラマの影響で、更に食べたくなり、犬山の人気のお店を検索して訪問しました。女将さんは、とても優しい方で商品の説明も丁寧で、また作っているお菓子をオマケで頂きました。秋なので、串のお菓子は、紅葉の練りきり、銀杏の羊羮、松の実(松ぼっくり)のすはまでした。さくら最中も、最中の香ばしさと滑らかさな小豆と程よい粒感があり、美味しかったです。オマケで頂いたお菓子も白くて可愛くて、食べるのがもったいないです。
城下町にある老舗の和菓子店。創意工夫された様々な季節の和菓子は目でも楽しめます。
舞のかんざし、とても可愛い和菓子です。本来は3月1日からの販売予定なのに、作ってあるからと 売ってくださいました。店内の一角で食べさせてもらいました。お茶まで出していただき とても嬉しかったです。 味は控えめな上品な甘さで いくつでも食べれます(笑) 食べるのがもったいないくらいでした。
上和菓子が有ります。そば饅頭等購入しました。夏は冷凍しているようです。
よか場所です。お菓子も美味しい!!
名前 |
桜屋菓舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-61-1537 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

写真を取り忘れてしまいました‼️有楽苑で、抹茶と一緒に食べた有楽風が美味しかったので、お店まで足を運んで生菓子を購入しました。めちゃめちゃ美味しかったです。お店の方がお土産にとお菓子をサービスしてくれて嬉しかったです。犬山へお越しの際には是非ともどうぞ。