名古屋の静かな学習室。
シンエイライフ犬山ライブラリー (犬山市立図書館)の特徴
2階には子ども向け本が充実し、アウトドアテイストの空間が楽しめます。
地下駐車場完備で、雨の日でも安心して訪れることができます。
新刊用書架が設置され、見やすくなった本の検索がしやすいです。
中はとても広くて沢山の本があります。電車の待ち時間に利用するのも有りかと沢山の方が利用されてますね。
名古屋市名東区民ですが初めて入りました。名古屋の図書館に比べて、はるかに立派で、快適な環境。さすが教育に熱心な犬山市だと感じました。
静かに本が読めそうです。最高の場所ですが、パソコンなどは正直禁止になっているのでパソコン作業をする人は、難しいと思います。
2階の子供読書スペースが、小さい子ども向けの本が充実していて、寛げるし、テントやチェアーもアウトドアテイストが取り入れてあり、子供も喜びます。授乳室まで付いていて、乳児を持つママにもありがたいと思いました。雨の日などには、お薦めです。
地下駐車場もあって、雨の日も安心です。
探していた本を探してくれました。子供の未来園のお便りに載っていたものを探してくれました。司書さん、さすがです。
コロナ対策が、しっかりしていました。
今月は工事中で休館しています。
駅近なので月1で立ち寄ります。図書館カードの件で酷い。市外で昔に作った人は水色の地味なカードで不公平にも程がある。一度、無くして再発行しても同じ登録番号で水色のカードになります。そんなのはあり得ないと思いました。読書程度は有ってものほど借りることは無いです。職員の対応も良くありません。久しぶりに最近借りたけどカードに有効期限がある何て知らなかった。HPとかで知らせて欲しい。やはり不親切な印象だった。
名前 |
シンエイライフ犬山ライブラリー (犬山市立図書館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-62-6300 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.inuyama.aichi.jp/shisetsu/koukyoshisetsu/1001550/1001551.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

学習室をよく利用してます。空きが大体あり、利用券も簡単なのが良いです。飲食スペースも自販機もあるので、休憩しやすいのも◎(ただし、殆どの人が学習室内で飲み物を飲んでいます。他の図書館はOKな所が多いので、判断しずらい)また、月曜以外ほぼ毎日空いてるのも嬉しいです。そこは最高。−星2の理由は音楽です。カフェじゃないのになんでかけてるんですか…ノイキャンイヤホンや耳栓持っていく事をお勧めします。2025/03/08久しぶりに来ました。BGMが自然音に変わり、自習室は予約制になっていました…!めちゃくちゃ良くなっていてびっくりしました。しかもランダムなので、選ぶのに困ることもないです。webで1週間前から予約できるそうです。学校の定期テスト期間以外は土日でも空いてるので、大学生以上も使いやすいと思います。