ブセナテラスの朝食、絶景のビュッフェ。
ラ・ティーダ ザ・ブセナテラスの特徴
渡る風を感じながら、テラス席で朝食を楽しむ最高のひとときです。
厚切りカツのカツカレーや紅芋クレームブリュレが絶品のビュッフェ料理です。
ブセナテラス内に位置し、贅沢な絶景を堪能できるロケーションが魅力です。
ブュフェの料理が充実していてよい。ロケーションも抜群。
2022.7月、平日宿泊時に利用しました。朝ビュッフェは混んでいるのに、夜ビュッフェ18時〜はガラガラでした。結論として、再訪しても夜ビュッフェはもう利用しません。従業員の方は笑顔無く、飲み物も種類少なく、お料理で感動したのはローストビーフだけ。ステーキや海ぶどう、スイカ、メロン、マンゴー、等南国フルーツも無し。同じような金額を出すなら、外で食べた方が絶対満足。朝ビュッフェではホテル側のテラス席で常習犯のカラス達が人の居ない席からパンを盗んでいて笑ってしまいました。
波の音 鳥のさえずりしか聞こえないようなおだやかな朝の時間を過ごしたのはいつですか? もちろん その場で焼いてくれるオムレツも ポテトサラダも フレッシュジュースも大好き! 夕暮れは生サックスを遠くに聴きながら、日が落ちる海を見ながらムーディーな雰囲気にしばし酔う(笑) 私はその瞬間を過ごすだけで1年頑張ってよかったなぁ また帰ってくるために頑張ろうと思ってしまいます。
厚切りカツのカツカレーをいただきました。カツを食べるのにナイフは要りません。厚切りですが噛み切れます。またルーはスパイスの香気が濃厚ながらも、辛さの刺激は強くないので、誰もが食べられるルーを突きつめたらこんな感じになるのかなといった印象です。
ブセナテラスの中のレストラン。ロケーションは良いけど本当に普通。
ロケーションが素晴らしいです 。スタッフさんの対応もとてもいい スマートです。 お料理のお味としては 至って普通です 。コロナ禍だからなのか 朝食ビュッフェの 料理の種類が少ないと思いました 。朝食の際テラス席をチョイスすると、 イソヒヨドリが テーブルの料理をさらっていくので注意が必要です。
コロナ禍で平日だからかビュッフェはやっていなくて、アラカルトランチ。数十年ぶりに来訪しました。海の美しさは変わらず味は流石ホテルカレー美味しいです。お値段はホテル価格。景色が抜群によいですね。車で入るゲートで検温チェックがありました。
沖縄のオススメレストランです。ランチビュッフェで利用しました。目の前に海が見えます。利用したのは一月ですが、テラス席はクローズされており、室内で食べるので寒くはありません。
店舗からの景色は絶景です。景色料金が込みなんじゃないかと思うくらい。料理については正直、高い。夕飯は1名4,800円くらいじゃなかったかな。確かにチーズ食べ放題になっていたりそれなりにすごいとは思うけれど、やはり結構なお値段がする。
| 名前 |
ラ・ティーダ ザ・ブセナテラス |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0980-51-1333 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~21:30 |
| HP |
https://www.terrace.co.jp/busena/restaurants_bars/la_tida.php |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1808 ザ・ブセナテラス |
周辺のオススメ
朝食に利用します。7時30ー8時台は激混みのため9時ごろがベストテラス席は気持ち良い。入口付近のパンコーナーは楽しく、野菜なども多く目移りします。日本食もあるため高齢者も楽しめると思います。