辺戸岬唯一の美味探し!
辺戸岬こうようパーラーの特徴
沖縄最北端で味わえるスリランカカレーは絶品です。
観光名所の辺戸岬で、お得な価格で美味しい軽食が楽しめます。
辺戸岬唯一の飲食店として、サブマリンサンドが好評です。
よくあるパーラーの感じかなと思いきや かなり手の込んだ食事を提供されてます。タコライスを食べましたが とても美味しいかったです。
ソーキそばは即席感あるが空きっ腹には充分。ソーキ肉はたっぷり軟骨まで美味しくいただいた。タコライスはスパイシー。チーズが少なく玉子が多い、オムライスに似ていた。
沖縄チャンネルを視聴して知りました。ウカミフィーフィー購入目的で来店。早速現物を発見‼️感動だー🥹と、店員のお姉さんが3種類あるけどどうする❓んっ😳視聴時寄りアップグレードしてます。折角なので福木を選択(3千円)。オーナー迄呼んでくれて、記念撮影📷。沖縄県への思いや、今後の挑戦についても語って頂けました。まじ感動です🥹食事は済ませてしまってたので、メニュー撮り忘れてしまいました。次回は、ちゃんとお食事してオーナーとお話ししたいです♪
沖縄の最北端の「辺戸岬(へどみさき)」に行った時に駐車場に併設されている「パーラーこうよう」に入って見ました。テーブル席で食事談笑されているワイルドな夫婦がいるなと思いながら店先へ行くとなんとそのご夫婦の営むお店でした。ドリンクやアイスクリーム等は沖縄ならではのラインナップで、もちろんブルーシールがあったりと...一際目立ったのが手作りのレモネードでした。写真を取り忘れてしまったのですが今まで飲んだことの無い味で、檸檬が小さく刻まれて甘酸っぱくつぶつぶして美味しかったです。色々と世間話をしていると“ウカミフィ~フィ~“と名付けられた自ら木を削って、作ってある指笛が鳴らせる笛を手作り販売されていると知りこちらも購入しました。硬い国頭産の希少なフクギの木などを使用されていて1800円~販売されています。(特許・商品登録済です)実際使ってみると甲高い指笛が再現された木製のホイッスルでした。その土地々で、出会いや話をすると思いがけない情報や知識を与えて頂いたりと楽しい思い出になりますね。やんばる国立公園に行かれた際には是非一度覗いてみて下さいね。#ウカミフィ~フィ~
夜光貝のカレーと、タコライスを頂きました。ボリュームもあるし、盛り付けがオシャレで映えます!!とっても美味しかったですよ!
雑誌で見たスリランカカレーを食べに!めちゃめちゃ美味しかった!!タコライスも美味しかったけど、やっぱりカレーがイチオシです。外で食べるのはあまり好きではないけど、お店は清潔感があって、全然嫌ではなかった。何よりカレーが美味しくて、そんな事気にしてる場合ではなかった◎北部はお店が少ないので貴重です!火曜日定休日みたいです。お休みの日もあるので事前に電話がベスト。
僻地の観光地であんなに美味しいごはんが食べられるとは思わなかったのでうれしかったです。
こんな僻地にあるのに、食べ物や飲み物がとてもおいしい。ホットレモネード400円は飲んで損はないです。とてもおいしかったです。チキンと野菜の串焼きも美味しかったです。
沖縄最北端の料理屋さん。2021年4月現在、隣接する売店兼食堂が休業(?)しているので(平日は営業してないようでした)、ここが唯一の食事処です。辺戸岬の周辺に食堂やレストランも多くはないので、重宝するかと思います。沖縄そばをいただきました。量も多くておいしかったです。
名前 |
辺戸岬こうようパーラー |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

音楽も良し(レゲェ)オネェさん料理良し料理の提供スピード良し!!タコスライスもメガドックもソウキそば全てうまい。スパイシーだけどうまかったー!!