越境寺で体験する最強クラスの和尚サン。
越境寺の特徴
最強クラスの和尚サンがいる寺院です、越境寺は地元で親しまれています。
顕本法華宗に属する歴史あるお寺で、信仰の場としても人気です。
国道366号線の緒川北交差点近くに位置しており、アクセスが便利です。
国道366号線”緒川北”交差点の西側に有ります。
越境寺(オッキョウジ)は、地元では「オキョウジ」とも呼ばれている、顕本法華宗のお寺です。 平成25年9月23日(秋分の日)に、寺宝が公開されると言うので、行ってきました。5年に一度の公開だそうです。 江戸時代のキリシタン弾圧が厳しくなってきた頃から「隠れキリシタン」を命を張ってかくまってきたという。 その証拠が「切支丹灯篭」です。昭和40年、切支丹灯籠の研究家で鳥取民俗美術館長の松田氏が来訪し切支丹灯籠であると断定している。 さらに庫裏の二階に切支丹の隠れ部屋があるという。 何故このお寺が隠れキリシタン救済の場であったのか、謎が残りますが、歴史のロマンとして語り継がれています。 ちなみに「切支丹灯篭」は外にあるので、寺宝公開時でなくとも見ることは可能です。
名前 |
越境寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0562-83-4652 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

最強クラスの和尚サンですね?