犬山城下町の醤油おこげ串。
壽俵屋 犬山井上邸の特徴
醤油おこげ串170円は絶品で、犬山城下町の人気グルメです。
熱々の焼きおにぎりと守口漬が串に刺さり、一緒に楽しめる組み合わせです。
店舗入口には長い守口大根が吊るされ、目印として訪れる方に人気です。
細長い守口大根のとん汁と可愛いコロンとしたおにぎりのセット。寒い時期に体あたたまるとん汁が美味しかった。お漬物や付け合せの惣菜も良い感じ。
守口大根の奈良漬のお店でしょうか。醤油おこげ串と日本酒いただきました。日本酒のあての辛子奈良漬、最高でした。食事も出されてますが、メニュー見るとすごく良さげです。機会があれば食べてみよう。
香味茶寮「壽俵屋犬山井上邸」さんで、店先のお漬物が気になってのれんをくぐりました。ここは、イートインもできますが、今回は、お漬物奈良漬けと犬山市のキャラクターわん丸くんがパッケージに畫かれたふりかけを買いました。ここの守口漬けは、守口漬け大根の里扶桑町(ここのお店から10分もかからないそうです)、地元の産地のの工房から蔵出しの守口漬けを取り寄せで販売しています。新鮮ですね。お店では、漬物に使用する同じ酒粕、晦粕で漬けた旬の魚のかす漬けを頂く事ができるようです。食べ歩きには、店先の看板に飾っててある「醤油おこげ串」も名物のようです。私はもうお腹いっぱいだったので、お漬物と振り掛けのお土産を買いました。家へ帰ってから食べました。凄く美味しかったです。お酒の香りがほんのり、ご飯がすすみます。
丁寧な接客。配膳にも気配り有り。漬物のお店なので定食の漬物も旨い。14時ぐらいで 食事の提供終了の店が多いので貴重。醤油おこげ串は外はカリカリ、中はごはん感がある。お吸い物、煮物も美味しかった。先に漬物、煮物が出るのでつまみに一杯🙏
犬山祭りに行った時、本町通りをお城に向かう途中で立ち寄りました。食べ歩きにはもってこいです!焼きおにぎりと守口漬を串にさしてあり城下町の風情にもよくあいます。価格は一串200円で、もちろんおいしいです!
休日に2名で予約。イートインスペースは狭いのですぐ満席になりました。生サーモン味醂粕漬を注文したのですが想像以上に美味しかったです。お店で販売しているものを購入して家で焼くと焼き方も難しくただただしょっぱい焼魚になってしまいがちですがお店で食べるとこんなに美味しいのかと友達と感動してました。漬物もとても美味しかったです。店員さんもとても良い方達でした。また機会があれば利用したいです。
おごけな丸いご飯と森口漬の串が食べられます。味が奈良漬ぽい漬物です。店内には落書きノートもあった(´∀`)
犬山城下町の食べ歩きと言えば、壽俵屋犬山井上邸のおこげ串。注文してから焼いてくれる醤油香りが香ばしい焼きおにぎりの間に守口漬と奈良漬が挟まっていて、それが良いアクセントに。ハート型の焼きおにぎりがとても可愛い♡-------------------------------------------*○醤油おこげ串2022/01/05-------------------------------------------*
扶桑にある守口漬けの寿俵屋が営業する料理店です。漬物の生産店とあって、各種漬物は絶品です。最初にお茶と漬物だけが出てきました。銀鱈定食1
| 名前 |
壽俵屋 犬山井上邸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0568-62-7722 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
持ち帰りと中での料金が違いますが、お向の五平餅屋さんと比べると真面目に商品を提供されています。感謝‼️😀素の醤油味です。