犬山城下町で味わう奈良漬の名品。
壽俵屋 犬山庵の特徴
奈良漬が美味しく、特に生姜の奈良漬は冷酒にぴったりです。
おこげ串に明太マヨネーズを合わせた一品が絶品で、香りも楽しめます。
守口漬を使用したユニークなスイーツがあり、甘酒フローズンも人気です。
犬山城下町に在る奈良漬のお店です扶桑町に在る自社工場にて作られた名品が揃います生姜の奈良漬が美味で冷酒のあてに最高です。
令和5年5月5日(金) 祝日 12時頃犬山城下町散策。妻がソフトクリーム食べたいと言うので。いなりも美味しいそうですね。もりぐちソフト 400円美味かったです♪そこまで塩っ気は個人的には感じず。夏の暑さですぐに溶けてくるので急いで食べました。
漬物がめちゃ美味しい!おこげ串、プレーンで200円、ゆず味噌や明太マヨなどのトッピングでも300円はとってもありがたい庶民的価格。しかし!おこげはめっちゃ歯にくっつきます。デート中の女性は気を付けろ!😂
お昼ご飯をいただきました。豆腐ごはんです。温かいご飯の上に温かいお豆腐がたっぷり乗って、鰹節と海苔にしょうがの奈良漬、だし醤油をかけていただきます。守口漬けを初めとする香の物も美味。
おこげ串の香りに釣られて、明太マヨネーズを1本。❤のおこげ串ゲットしました~~~テンション⤴︎⤴︎⤴︎間に刺してある奈良漬も美味。
美味しいお魚のランチが食べられます^ ^お座敷もあるので小さい子供がいても大丈夫です😃お店の方もとても親切で、小さい子どもにも気を遣ってもらって座布団を多めにくれたりととても暖かいご飯屋さんです🤗
犬山城下町の探索途中で「甘酒フローズン」の垂れ幕につられて寄ってみました。漬け物屋さんで奥にカフェを併設。中庭が見えて落ち着いた空間です!早速、甘酒フローズンを注文。キンキンに冷えた甘酒に甘酒を凍らせたキューブ入り。めちゃくちゃ美味しかったです。一緒に奈良漬けと生姜の漬け物も添えられ、甘酒フローズンに混ぜると、また違う味わいになり、2度美味しかったです!飲み終わると暖かいお茶まで頂けました〜犬山ほうじ茶美味しいです!ステキなお店でした。
犬山レジェンド🍦スイーツの新たな挑戦金曜日のランチらぁ麺の後は、春の陽気に誘われて、コロナ禍になってから久し振りの観光地散策は、大好きな犬山城下へ(´∀`)♪城下町散策始めは、初めて見た圓明寺の枝垂れ桜に感動‼️城下町に入ると、時は学生さん春休みの為❓あちらこちらにレンタル着物を来た若い女性達が闊歩する姿を此方の城下町で初めてみる光景に、賑やかになったな〜と感慨無量(´∀`)♪15年程前は、ポツリポツリとしか無かったお店も今では、軒並みに沢山のお店が出店されていて、どのお店にするのか迷う程☆お城巡りが好きで、車で東海近郊のお城をいくつか訪ねましたが、一番好きなお城の犬山城に始まり、城下町でも一番好きな城下町にランクイン‼️城下町だけの規模や雰囲だけで見ると他に良いところは有りますが、お城と城下町迄の配置が絶妙なのが、犬山城下町のお気に入りのポイントです♪もう、城下町の真っ直ぐ先に有る犬山城が見えてくるとテンション上がりますよ(*゚▽゚*)♪今から犬山城へ登城して帰ってきたらお店が閉店してしまう為、限られた時間の中で急いで選んだスイーツが此方‼️守口漬けで有名な老舗の新たなスイーツと言うことで☆◯ソフトdeもりぐち ¥360店内のカウンターでオーダーして、電子マネーで支払い、写真を撮ってから、外の近場のベンチでまったり堪能♪甘いソフトクリームの中にほのかに香る守口漬けの塩気が意外と合うんですね(´∀`)♪どことなく、甘さ控えめのキャラメル味にも感じるから、私の舌は直ぐに騙されますね(笑)城下町には今時の楽しみ方が出来る仕掛けも有って、着物を着たグループが楽しんでる姿を見ると、町おこし成功だなぁと感じる賑やかさ♪ご馳走さまでしたm(__)m
犬山に来たら絶対にいくお店。おかきも美味しいし、何と言っても漬け物が美味しいいつか全種類コンプリートしたい!
名前 |
壽俵屋 犬山庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-62-2244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

奈良漬が美味しい!食べ歩きもしやすそうでしたが、店内に座れる場所があったので座っていただきました。PayPayもOKハート型があるとラッキーとのことでしたが、多分これかな?こういったわくわく要素もうれしいですね。おにぎりは素朴な焼きおにぎり。サイズが小さめな分、全面におこげを感じて嬉しい!奈良漬はお酒の風味をしっかり感じて最高!