ノスタルジックな昭和食堂、真っ黒中華そば。
ひかり食堂の特徴
年季の入った店構えと手書き看板が魅力で、落ち着く雰囲気です。
オムライス、親子丼、中華そばなどレトロな料理が揃い、全て美味しいです。
大和上市駅から徒歩1分とアクセス良好で、吉野川の眺めが楽しめます。
駅のロータリー?にあるので駐車場はありません。でも歩いて2、3分の所に有料駐車場がありますよ。60分以内なら100円。それを払っててでも行く価値あり😆王道の激渋食堂!食堂なのにお寿司が美味しい🤤でも次はやっぱりオムライスが食べたいなぁーまた来ます!!
私は、中華そばと巻き寿司を頂きました。お店の雰囲気、窓から見える景色、味、お店の方の対応など、ほっこりする感じは、今では、なかなか味わえない優しいモノ全てを感じました。又、来たいと思えました。
2023年1月初訪店。吉野川橋梁を見物する為に衝動的に大和上市駅で途中下車したところ、駅前でこんなレトロな大衆食堂を偶然発見してしまいました!もうこの店構えはそのまんま映画のセットですね!映画のセットとしてはちょっと王道を行き過ぎでは?と言われるかもしれないくらい教科書通りの昭和レトロ感です。このお店に限らず、一見さんが入るには一定の勇気が必要な個人経営のお店。そういう時に便利なのがGoogleマップのクチコミ。確認したところ、この店構えにふさわしい高評価ではないですか。これは空腹の如何に問わず店内を確認すべきと迷わず入店。とりあえず橿原神宮前で柿の葉寿司を買って食べてなくて良かった!店内はテーブル席2席、お座敷2席ほどのこぢんまりしたもの。店内もなかなかレトロです。優しいおばあさんが面倒を見てくれます。絵になります。口コミを読むと巻き寿司とかが名物のようですが、経験上、食べたいものを食べるのが自分にとって1番の満足を得られると確信しているので、ここはみなさんノーマークの親子丼をチョイス。親子丼、これもまたレトロ!白地に青でなんか模様が描かれたありがちなデザインの年季の入ったどんぶりに蓋をして、その蓋の上に黄色のたくあんを載せてくるという、もう「ここは昭和の取調室か!?」と言わんばかりの憎い演出!もう味なんてどうでもいい状況です。ちなみにあっさり薄味で上品な美味しさでした。と、いうことでこういう昭和の雰囲気を味わいたい人は訪問する価値大と言えるでしょう。
近鉄大和上市駅からすぐ近くの『ひかり食堂』へ行って参りました👾.男はつらいよ第39作寅次郎物語に少し登場したお店で昭和感満載な食堂です👾.ノスタルジックな空間で美味しい中華そばを堪能♪高台にお店があるので景色も最高でした👾.大和上市駅周辺の街並みも昭和感があるのでゆっくりお散歩も楽しめます👾.食後は吉野山へ♪近いので吉野神宮も満喫してきました👾
良い感じの店構えに美味しいご飯!
年季の入った概観、手書き看板に味を感じます。店内も昔ながらの食堂という感じでノスタルジック。子供の頃に行っていたという友人に連れてきてもらいました。メニューはお寿司、麺類と丼が中心でオムライスもあります。友人お勧めのラーメンと太巻き。タイムスリップしたように初めて食べるのに懐かしい。料理は息子さんがやられていましたが高齢のご主人が店内にいらっしゃるだけでお店の味となっています。いつまでも元気で奥様と一緒にお店に出て下さい。
たまたま大和上市駅で待ち合わせをして、ラーメンさんの臨時休業により、立ち寄らせて頂きました。全てが最高です!
男はつらいよ第39作寅次郎物語で観た店でしたので、食べに行きました。店構え看板店内の様子など、おそらく当時のままじゃないでしょうか。店内には、おそらく当時店主であった方が椅子に座っておいででした。ラーメンを頂きました。スープを残らず平らげました。旨味深く、なんの嫌味なく素直な美味しいラーメンでした。いい感じのお母さんに、うまいなぁスープうまいわぁ。と言いますと恥ずかしそうに、ありがとうございます。とおっしゃいました。麺も、上に載ってる豚野菜炒めも旨かった。
何故か昭和の感じ、レトロ、落ち着く、巻き寿司、海苔がいいね、真っ黒、そして中華そば、あつさりした感じ、この組み合わせが、ベスト、巻き寿司半分だけ注文できます、女性にはいいね、巻き寿司ハーフでお願いしますで、通じます。
名前 |
ひかり食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0746-32-2179 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

まるで昭和を再現したセットの中に入ったような気持ちになりました。お店のお母さんも大変世話をやいてくれました。味も昔の田舎の定食屋さんですので丸ごと雰囲気を味わいたい!という人にオススメしたいです。