天草の夕日、心癒す海の美景。
十三仏公園の特徴
日本夕日百選に選ばれた絶景スポットです。
桜と海が織りなす美しい風景が楽しめます。
広い駐車場やトイレが完備されていて便利です。
2023/07訪問仕事柄もあり普通の人達よりは全国各地で様々な景色を見て来た自信が多少なりともある私ですが、遠望できる紺碧の大海原と白砂エメラルドグリーンのビーチをほぼ同時に眺める事の出来る場所はあまり記憶がない。と言うよりも、恐らくはここが初めての様に思う。「天草」と言う地名は世界遺産に登録された事もあり、歴史でも学ぶ機会のある多くの人が知る場所ではあるが、実際に興味を持って遠方から訪れる人はまだまだ少ない様に思う。熊本!と言えば遠方の人が思い浮かべるのはまずは熊本城、阿蘇、くまモン、馬肉...次いで水俣病、八代亜紀...と同列ぐらいで天草四郎ではないだろうか?そう!天草四郎という人物がフォーカスされる事が多く、そこに絡めるように世界遺産の教会群が紹介される程度でしかない。山の熊本が阿蘇であるならば、海の熊本は天草であるはずが、世界的に見ても珍しい阿蘇カルデラの方ばかり強調されてしまうため、海の熊本はどうしても日の目が見えない。しかしながら、天草の海は本州からでも陸路のみで訪れる事が可能な最西端の海と言っても過言ではない立地で、その美しさは九州本土内でも比類のないものがある。特にこの公園から見える海は、遠く五島列島も見えるのでは?と思えるような紺碧の東シナ海の大海原に、振り返れば白砂エメラルドグリーンの白鶴浜まで見る事が出来る。おまけに時間帯を選べば夕陽も抜群と言うのだから、もっと全国に知られても全く不思議ではない公園です。私の文章力、撮影力ではその魅力の半分も伝えられていない事と思うので、興味を持っていただけたら是非、ご自身の目で見に来てほしいと思う。1つだけわがままを言わせてもらうなら「この公園でキャンプがしてみたい!」です(笑)天草の人にとっては当然の景色かもしれませんが、遠方から来る人にとって...いや、近場の九州内から来る人にとっても見応えのある場所です。
海を見渡せる展望台です。それ以外は何もありませんが、展望台から見る景色は一見の価値ありです。
桜の散り際に訪れました。公園内もとてもキレイでしたが、近くに見える妙見のゾウさん岩がなんとも愛くるしく思えました。快晴で穏やかな春の一日、こんな絶景に出会えて最高でした。
全面 海 下を見たら 釣り人3名 当然 瀬渡し。
落ち着いて綺麗な風景を眺める事が出来てイイ所だと思います😊公園までの案内板も設置してあってわかりやすいし駐車場は広いしトイレもあってGoodです✨😆
ここからの夕陽は高い位置から海を見下ろせるので天草の他の西海岸とはまた違った見え方するので大好きです。海の近くに住んでると夏の西陽は暑くて眩しいので避けがちですが素晴らしい景色だと再認識させられます。
海を眺めると凄く綺麗です。夕陽や夕暮れ時の景色が物凄く綺麗です。時期によって夕陽が沈む方向が変わる様子が楽しめます。夏至の頃、北西寄りに岩のある辺りに沈むのが一番美しいでしょう。
対岸の島原、樺島が、良く見えます。駐車場の上には、テントを張れそうなスペースが有り、トイレもあるので、大きなキャンピングカーには、最適かもしれません。
いつ来ても、ず~っと 景色を 見てられます🤓
| 名前 |
十三仏公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0969-42-1111 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夕陽をみるために行ったけど最高でした。桜の季節に行ったので桜も美しかった。景色は良いので昼間に行ってもよいと思います。