待ち時間10分!
日野耳鼻咽喉科医院の特徴
平日の待ち時間は10分〜20分で、ストレスなく受診できます。
医師は言葉は少ないが、安心感を与える的確な診察が魅力です。
受付の事務員さんや看護師さんの対応が温厚で気持ち良く感じられます。
とても良い病院です。受付の方も、看護師さんも先生もハキハキ良く聞こえる様に話してくれます。診察もしっかり見てくれました。お陰様で良くなりました。何もりも良いと思ったのは患者が多くて待ち時間が長い様な時は呼び出しベルを渡してくれて車で待機出来る事です。これは本当に助かります。あと薬局にこだわりがなければ、すぐ近くの言わゆる門前薬局があるのも便利ですね!
マジで早い初来院口コミで早いと書いてあったので時間はかってみました。お客さん、他に二組車から出て、車に戻るまで合計10分!初診記入2分待つ2分診察3分会計待ち2分別の病院に長く通ってて、もらう薬わかっていたからっていうのはあるかもしれませんが、それにしても早い…待合室もキレイで広い。看護師さんたちも丁寧で親切。先生も穏やか。文句なしです。
平日の待ち時間は10分〜20分くらいで市内の眼科や内科に比べるとかなり短いと思います。医師は穏やか、看護師さんは明るくて院内の雰囲気も良かったです。気になる症状を話したところすぐに検査してもらえました。
医師は口下手なのか言葉は少ないですけど、節々に優しい感じが見られ的確だと思います。看護師も優しい方が多い感じです。コロナ対策も徹底しています。八街市の中の病院ではかなり良い方ではないでしょうか?
優しい先生安心した。
受付の事務員さんもとって丁寧🎵先生も温厚で人当たりも良くキチンとこちらの話を聴いて頂き治る気満々になりました。
耳の閉塞感や音の聞こえが気になり受診。何の病気でもないがと念のため、とビタミン剤等を処方されました。1週間内服しても変わらず、寧ろ酷くなっていたので再受診。よくあること、気にするな、と取り合ってもらえず何の診察も処方もなく帰されました。その後も閉塞感は続き、市外の耳鼻科を受診したところ、低音障害型の難聴と診断されました。発症してから1週間以内に治療をすれば殆どが治るのに、と言われ。発症してから3日目に受診したのにこの有様。憎くて仕方がない。
看護師のババアがずっと点滴揺らしてきて気持ち悪かった。
先生は余り喋るのが苦手な方ですが良く診てくれます。看護師は沢山いますよ(こんなに必要か?)。
名前 |
日野耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-440-6450 |
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

以前お世話になりました。聴力の検査「ピー」音が鳴ったらボタンを押してという検査をやるのにボックスに入りましたが、周りの音がうるさいうるさい。複数の看護師?の声とかでまったく「ピー」音が聞こえず全然集中出来ない。でも言えなくて、今鳴ってる…のか?って謎のタイミングでボタン押してました。やはり鳴ってなかったらしく、当然結果はおかしくなりました。耳の治療で行っていて検査は大事なので、もっと静かにするか、完全防音の部屋で検査してほしいです。