伊勢神宮で見つけたFR2革製品!
#FR2 月の特徴
牛、トカゲ、サメなど多様な革を扱った専門店です。
厳選された上質な革製品が豊富に揃っています。
可愛いわんこのキーホルダーも手に入るお店です。
新婚旅行時に、旦那の財布を探しに訪れました。私も欲しくなってしまいましたので、2人の新しい財布選びになりました。男性店員さんに、革の事を色々と教えてもらい、かなり悩みましたが、良い財布を買うことが出来ました(^^)色んな種類の革製品を扱っていますので、珍しい革製品を買いたい方は、ここをオススメします!
多分全国のFR2好きでもなかなか行けない(?)伊勢神宮前のFR2月。大人な感じの抹茶グリーンが渋い。お店自体が渋い(通常のFR2イメージしてたら見落とすかも)若い店員さんも気持ちよく接客してくれて激渋アイテムだけにサイズがあれば即ゲット推奨。朝10時からなので外宮→内宮参拝終えてからどうぞ(先に買い物したら歩くの大変)
何度か立ち寄りましたが、親切丁寧な接客でした。三重県でここまで揃っている革のお店は他にないのでは?という素晴らしい品揃え。革好きにはたまらない。口コミにあるような印象は私は感じませんでした。(もちろんその時の感情や相性などはあるので、事実なのだとは思います)カバの珍しいお財布も見せてもらえて満足です。また立ち寄らせてもらいますがよろしくお願いします。
プレゼントを探していたらこちらの店舗での取り扱いがあるということで来店しました。接客していただいた男性の店員さんは長時間悩んでいたにも関わらず親身になって丁寧に相談や説明をしていただいて気持ちよくお買い物ができました。他の方が仰っている飲食についてですが1人通れる程の通路にとても貴重な革や高価なものも手に取りやすく陳列されています革はデリケートで人の油は勿論少しの飲食の付着も革を痛めてしまうので仕方ないことだと思いますよ。
伊勢神宮をプラプラと歩いているとFR2がありびっくりしました。外観と内装は落ち着いていました。購入はしませんでしたが今後が楽しみですね。これからの伊勢神宮とのコラボ商品に期待です。
かわいいわんこのキーホルダーを購入。店員さんはワンオペで大変そうでした。
伊勢神宮お参りの際に立ち寄りました。まず店名が革工房となってますが、工房の要素はなく国内の革製品メーカーを取り扱う単なる販売店といったところです。店の雰囲気ですが、締め切りで客の出入りもほぼ無く、店員の「いらっしゃいませ」や「どうぞご覧下さい」等の挨拶も一切無し。間接照明に照らされた暗めの店内でただただ静寂が続き、咳払い一つも出来ない(実際は大丈夫ですが笑)ような張り詰めた雰囲気の中、無言の店員(若めの女性かな)に監視されながら見て回ることになります。販売している製品自体は良い物なんじゃないでしょうか。しかし、あえてこの店では絶対に死んでも買いたくない。商売や接客を真面目にする気のない店です。
牛、トカゲ、サメ、カバ、ワニ他にも色々な材質の革製品を扱い販売されています。製品も、色々あり見ているだけで楽しくなります。
初めて来ましたが 居心地よかったです テレビの撮影三件見ました。
| 名前 |
#FR2 月 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-26-1333 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:30 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ど平日の9月4日に訪れました。参拝終わりに駐車場に向かう時に寄りました。風神様と雷神様の装飾が気に入り購入。意識してませんでしたが、一粒万倍日と言うことも教えて下さり、財布の入れ換えも勧めて下さいました。男性店員の方でしたが、アドバイスもありがとうございました。大切に使わせてもらいます。