地元の新鮮なカツオと野菜。
道の駅 みしょう MICの特徴
地元の魚屋さんが出店、新鮮なカツオやサバが安価で購入可能です。
地元産の野菜や果物が豊富で、特にみかんがたくさん揃っています。
小さめの道の駅ながらも、面白いご当地パンや刺身醤油が楽しめます。
トイレが清潔お土産はいろいろなものがあります。高知のお土産もありました。クレジットは使えませんがpaypayが使えます。愛南ゴールドのソフトクリームがとても美味しいです。地元の方のおすすめで教えていただきました。ソフトクリームの色はほぼ白ですが味はグレープフルーツのような酸っぱさと甘みがあります。鮮魚や朝取りの野菜も安く美味しいです。パンもたくさんあります。おすすめです。
ローカルな雰囲気、地元の野菜や食料品、特産品、カワウソをモチーフにしたキャラクター「なーしくん」がオリジナルグッズと共に駅舎内を明るい昔ながらの雰囲気が今も残っている道の駅。
パンも販売してて松本製パン所さん、ピースパン工房さんのパンが買えます。トイレ横の道路交通案内所は夏はクーリングシェルターになって暑さを回避できます。
お遍路道中の車中泊で寄りました。駐車場もそんなに広くはないですがこの日、車中泊車は3台ほど。そこそこ古い道の駅でしょうか。でもトイレは広く掃除が行き届いていて綺麗でした。朝暗いうち早くから道の駅へ魚や商品をを運んで来られて活気がありました。お世話になりました。
地元の魚屋さんが出店しているので、新鮮なカツオやスマ、サバなどがびっくりするほど安価で買うことができます。ただ、天候の都合で、漁がないときはお魚の種類は限られるそうですが……それは仕方ないですよね。
地元の人からすると当たり前かもしれませんが、魚介類、野菜が他のエリアよりも安く買えます。ウルメイワシ1ケース300円にはびっくりしました。
魚介に野菜にお惣菜、ご当地パンに…ちょっと変わったものを置いており、行くと面白いと思います。愛南でお土産を買うならここですかね?暑い夏の日、腰の曲がったおじいちゃんが警備員をしていたのが印象的でした。
小さめの道の駅です。休日利用で、駐車場もそう多くはありませんが回転がいいようで少し待てば停められました。野菜、果物、地元の食品などがありました。
地元産の野菜や果物売ってありました。ここではお弁当を購入しましたが、お弁当の種類も豊富で値段もそれなりで味も美味しかったです😋
| 名前 |
道の駅 みしょう MIC |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0895-72-1115 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒798-4110 愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城4296−1 |
周辺のオススメ
休憩で立ち寄りました。愛南ゴールドのジュース、とても美味しかったです。