真っ赤なイチゴのバス停で記念写真!
イチゴのバス停 山茶花高原の特徴
真っ赤なイチゴを模した巨大なバス停が目印です❗️
海沿いの国道を外れた静かな場所に位置しています❗️
記念写真を撮るのに最適なスポットとして人気です❗️
海沿いの国道と違って 往来が少ないので記念写真を撮るのにオススメ❗️
真っ赤なイチゴを模した巨大なバス停。山茶花高原のすぐそばにあり、訪れた観光客が巨大なイチゴを背景に写真を撮っている光景をよく目にする。現在ここにバスは通っていないが、前の道を工事用トラックが頻繁に往来するため、道路側に出る際は特に注意したい。グリム童話シンデレラのカボチャの馬車に着想を得たらしいが、実際見てみると本家よりも野菜感溢れるというか、まさしく野菜そのものである印象を受けた。色は鮮やかに映え、特徴的なヘタや表面の造形は細やかであった。ややファンシーな印象は拭えないが、人々の目に留まるような特長的なバス停は観光資源となり得るし、少なくとも無味乾燥なバス停よりは地域社会の活性化に繋がると感じた。長崎市の市制100周年を記念して1990年に長崎旅博覧会が開催されたが、佐賀方面からの観光客を歓迎する主旨で当時の小長井町が整備した。
かつては路線バスがここまで来ていました。
名前 |
イチゴのバス停 山茶花高原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小長井にもあるよね?