メロンの聖地で新鮮グルメを!
道の駅 七城メロンドームの特徴
地元七城名産のメロンや米が豊富に揃っています。
メロンの形をしたユニークな屋根が目を引く道の駅です。
新鮮な果物のジュースをその場で楽しむことができます。
揚げたてカリカリ熱々のカライモ(サツマイモ)の天ぷらが食べたくて、近くを通るときは、これが目当てで必ず寄ります。かったらすぐ2、3個は車中で食べることにしています。というか食べずにはいられません。ほかとてもうまそうな県産の各種チルド肉が販売してあるので、できれば、夏場はクーラーボックスを積んでいると重宝します。
トイレ休憩でよりました。建物の屋根がメロンになっていてめちゃ可愛いです。熊本の特産品やお土産が様々あって広々してました。メロンのソフトキャンディ(330円)が目立っていたので購入しました。上質なメロン風味がして美味しかったですが、柔らか過ぎて歯に纏わりつき食べづらかったです。凄く雰囲気のいい所でゆっくり休憩できました!
とても新鮮で美味しい果物がありました。メロン、すいか、マンゴー、マスカット、巨峰、梨、パッションフルーツ…jp配送もできます。メロン+メロンスムージー他ゴーヤスムージーなど4人分メロン一玉近く使ってくださっていました。美味しかったです、ごちそうさまでした。
田原坂公園から菊池市に向かう途中で寄りました。開店直後ではありませんでしたが、メロンパンが二種類あってどちらも買うことができ。どちらも美味しかったです。おかずはまだ品数が少なかったです。その中でサバが安価で煮付けがありました。野菜類は品数が揃っていました。
地元七城の名産、特にメロンと米を激推しした施設◎場所:山鹿市国道325号沿い、鞠智城🏯の近く。田んぼの中あり、遠くからでもわかりやすい。駐車場は広いがとにかく人気スポットなので常に満杯、観光バスが止まるほど。◎施設内:七城、菊池、山鹿の名産品、果物、野菜、米、スイーツなどずらりと並ぶ、特にメロンはその物以外にゼリーやブッセなどスイーツ系が多数。また七城は11年連続で農林水産省評価で超Aランクを取った米があり、コレもオススメ。
メロンの形をした屋根が目を惹く人気の道の駅です。名前のとおり地元名産のメロンやスイカ、桃などの果物を直接買ったり、贈答品として送ることができます。野菜や肉、惣菜品なども数多く販売されています。特にメロンパンやメロンジュースは有名です。
17:00までで新鮮な果物と野菜のジュースをその場で作ってくれます!凄く美味しいのと道の駅のスタッフさん皆さんとても温かいです☺️ここのシャーベットアイスが好きで熊本きたら立ち寄ってる気がします。(お取り寄せもしてます)マンゴーとメロンがおすすめです。
名前の通りメロンの時期こそおすすめの道の駅。メロンメロンジュースはまんまメロンです元気生ジュース店は夕方には閉まります。16時過ぎには閉店してましたソフトクリームとメロンパン、とりで農園のいも天がお気に入りです。ただ年末から値上がりしています。パンは30円、天ぷらは100円上がってます。でも揚げたて美味しいからつい買ってしまう。1パック450円、いも天とごぼう天のミックス500円もあります。カリカリサクサクのごぼうも美味しいですよ。いも天屋はしばらく火曜・水曜がお休みらしいです。メダカや金魚が袋で売ってる…直ぐ売れるのかな。ならいいんですけど袋の中で酸素足りてるのか温度は大丈夫なのかと心配性なもので気になってしまいました。今回スイートコーンが甘くてすごく美味しかった。帰って早速レンジでチン。品種はドルチェドリームくまもんのシールも貼ってありました。外の皮をもう少し減らして売って頂けると有難いかなと。
道の駅としては、建物からしてユニークです。メロンドームだけ有ってメロンの選果場が有り、それを公開してるのが又とても良いです。メロン🍈と赤肉メロンジュースに青いメロンソフトを買いました。
| 名前 |
道の駅 七城メロンドーム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0968-25-5757 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
【2509】広々とした床面積に豊富な商品ラインナップに加えイベント物もありかなり楽しめるレベル高めな道の駅。