貸切風呂で贅沢なひととき。
村中の湯 たゆたゆ(深山山荘 露天風呂)の特徴
山みず木の宿泊者は、翌朝7時から無料で利用可能です。
春の霧雨でも、ゆったりとした貸切状態で楽しめます。
深山山荘のたゆたゆは、内湯と外湯の両方が魅力的です。
深山山荘さんのお風呂、山みす木さんの宿泊者は 21:00まで、翌日は7時から無料で利用できる。部屋からスリッパで行き、玄関で下駄に履き替えて徒歩2分くらい。内湯と外湯あり。シャワーは四つ。タオルがあるので持って行かなくても良い。湯質は薄濁りで湯の花が沈んでいる。ほんのり硫黄。外湯は雨のせいか薄かった。屋根ないので雨だとつらい。宿泊客で混んでた。
お盆ど真ん中だったのに、まさかの貸切風呂でラッキーでした。従業員の方も親切で良かったです。
前回は山みず木さんのお風呂だったので今回は深山山荘さんのたゆたゆへ。どちらも日帰り湯は15時まで。深山山荘さんのお風呂はこじんまりとしていますが素敵!2014年に新しくなったそうです。13時40分頃行ったら貸し切りでした。洗い場は4つ。鉄の香りのする硫黄泉で湯の花が浮いていました。いつまでも体がポカポカで良いお湯です。
あいにくの、春の気まぐれ気候で霧雨でしたが、風呂に入る前に止みゆっくり入れました😊友人2人風呂で、貸切状態。3時迄なのでギリセーフで入湯。風呂の横が川で500円でこの湯とロケーションは格安お勧め♨️です!誰も居ないので風呂場を撮りました。
最高に気持ちよかったです!シャンプーリンスボディーソープもありました!
内湯と外湯があります。湯の華が浮いていて硫黄くさくていい感じです。露天は川沿いにあってせせらぎの音と紅葉を見ながらゆっくり入れます。山みず木に宿泊の人たちはこちらの温泉と、黒川温泉街にある、新明館の洞窟風呂に入ることができます。
山みず木の宿泊客はこちらも利用できます。鉄分多めな良いお湯でした。しっかりと温まりました。
わぁ‼️ 貸切 最高😅
日帰りできました。とても良いです。宿は次回泊まってみたいと思います。
名前 |
村中の湯 たゆたゆ(深山山荘 露天風呂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-380-154 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お湯質も立地も良いけど、温度が高すぎる前の川に飛び込めるようになってたらいいのに。