穴場で楽しむ千本桜。
合併記念の森の特徴
千本の桜が植えられた穴場の名所で、花見に最適です。
合併記念の森は、静かな雰囲気で散策できるスポットです。
ドライブ中に立ち寄ると、桜を満喫できる絶景が広がります。
草刈りとか綺麗にされていますが林道?があるだけで駐車スペースもトイレも無いです。
穴場で桜が千本植えられているようです。水道トイレないのが難点。
さくらは見事です。でも、ものすごい数のイノシシが出たので、あわてて妻と子供を車で拾い回り確保避難しました。生きた心地しませんでした。
知る人ぞ知る桜スポットです。
ドライブ中偶然見かけ花見をしました。2017年の時点で閑散としており、ほぼ貸し切り状態でした。後、駐車場は狭いですよ。道幅の狭い登路に路上駐車しなきゃね。水道、トイレ設備が無いのでご注意。 大分と野津原の合併記念「合併記念公園」だったかな。
大分市、佐賀関町、野津原町が合併したときに作られた公園です。桜やツツジがたくさん植わっています。駐車場が狭く、そこに行く道も狭いのが難点です。もっとも桜の季節ですらほとんど人は来ません。植えられている染井吉野は手入れが必須な桜で、放っておくとすぐ病気になります。あまり手入れされていないようで、数年後が心配ですね。
穴場な桜の咲く場所です。お花見に是非。
名前 |
合併記念の森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

24-4/6 少雨の中だったけど、今年もぐるーっと桜を満喫🌸 ここは日当たり良かったのか、散り始めだったけど綺麗だった。