見やすいSAYAKAホールで笑いと感動!
大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール)の特徴
大阪狭山市駅からすぐのアクセス便利な文化会館です。
桂文珍や八神純子など、著名なアーティストの公演が楽しめるホールです。
音響効果が良く、どの席からでも見やすい劇場で満足感があります。
駅からも近く駐車場と駐輪場もあるので便利な文化会館だと思います。今回は、関西男声合唱団の第33回定期演奏会に行きました。客演指揮者に清水敬一氏を迎えステキな歌声と沢山練習されたんだろと思える団員さん達のパフォーマンスと懐メロ等の歌声で楽しいひと時をあじわえました。😄✨そして会館四階にはレストラもあるのでこちらで演奏会前にランチをいただきました。定食と一緒にドリンクをオーダーするとお安くなることを会計のとき知り嬉しかったです。
春風亭一之輔さんの独演会に行ってきました。大ホールはとてもきれいで見やすく、駅からの距離も近いので便利です。
今日は桂文珍の落語をSAYAKAホールへ見に行って来ました💖落語をステージでみるの初めてだけどめちゃくちゃ楽しかった〜🙌うちの父母より年上の75歳の文珍さんは今時のトピックスも交えながら歌も上手いし🎤ほんとに独演会で2時間半飽きませんでしたよ🥰お客様も大笑いで素敵な空間でした♪笑いって幸せですね😊また行きたいです👍レストランは4階にありますがいっぱいで入れませんでした😂なので近くのコンビニで買ってホールで食べました〜🙌
2023年7月30日、杏里さんのコンサートのチケットを買いました。初めてSAYAKAホールに行きます。初めて行くホールは、いつもワクワク感があります。今から楽しみにしています。杏里さんのオリビアを聴きながら、悲しみが止まらない、キャッツアイなど聴きました。SUMMER C A NDLS.ラストラブ、砂浜、ボーイフレンド、コットン気分で、アンコール、オリビアを聴きながら、ワンコーラスとツーコーラスの間に拍手👏をいれたら頭を下げてくれました。そして、ハッピーエンドに振られたい2曲でした。Wアンコールの気配を感じたら、舞台そでのスキマから、杏里さんが顔をだし、呼んだと言って出てきました。自分も呼びましたと声をあげました。そして、思いきりアメリカンをおもいっきり歌いました。
キレイなホールです。中に、比較的大きなイベントに使える大ホール、小ホール、ピアノ等の個人教室の発表会に使えそうな大きさのコンベンションホール、それほど大きくない絵画展等に使えそうな展示ホールがあります。
とても見やすい会館で、市のイベントからアーティストのコンサートまで開催されてます!私はスターダストレビューを見に行きました😊
平成6年に建てられた大阪狭山市駅近くに有る文化会館、失礼ながら人口の割に立派なホールで羨ましいです。大ホールのキャパは1200人、小ホールのキャパは360人 その他コンベンションホールや展示ホール、会議室なども併設されています。割と活発にコンサートやライブ 演芸などされています。建物裏には300台ほど停められる駐車場も有るので車での来場も安心ですね。公演終了後の出庫時はスタッフの精算補助や交通整理も有るので割にスムーズです。ホール4階にはレストランも有り 定食セットや麺類丼物、軽食、アルコール類も有ります。サンドのテイクアウト可です。
大黒摩季さんのライブで行きました。舞台が近く感じて凄く良かったです。
建物は新しいはありませんが綺麗にされています。催し物が多いみたいです。人の行き来もあり4階に喫茶店あり皆さん利用されてます。
名前 |
大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-365-8700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大阪狭山市駅から道路沿いに歩いて直ぐ、横断する時には車に注意してください。大ホールの感想です。座席が互い違いになっているので割と見易い(意外とそうなって無いホールもあります)オーケストラピットに変化する前方4列は段差があまり無く、だけど舞台が近いので鑑賞するのには全く問題無いように思います。4階のレストランの利用の際はエレベーター前に《営業中》《準備中》と掲示してありましたので確認を。