淡水魚水族館で驚き体験!
道の駅 虹の森公園まつのの特徴
四万十川への途中で、疲れを癒せる絶好の立地です。
珍しい魚が見られる小さな水族館が併設されています。
地元の特産品やガラス細工が楽しめる魅力的なお土産コーナー。
とても広くて充実している道の駅だと思いました。パン屋 ガラス細工等など良かったです。キャッシュレスにも対応しております。お手洗い、ウォッシュレット有ります。少し、古いです。
淡水魚の水族館と食堂やパン屋さんも併設していて一日中楽しめそうな道の駅です。高知との県境に近いので、愛媛県と高知県のお土産が置いていました。また、JR予土線松丸駅からも歩いて行けるかと思います。
遊べる道の駅ランキング二位という高評価の道の駅。淡水魚水族館や川釣りなどが楽しめるようです。
駐車場もお向かいにあり、広いです!パン焼きたてで色んな種類あり、道の駅はオープン朝からにぎわってました。夜間から休憩で車で休憩していましたが道沿いなのでトラックなど結構通るので静かではないですが治安は問題なし!8時半オープン。風鈴が飾ってあり、風流でした。ガラスのお店は10時オープンです。桃が有名なのか、B級品を奥から店員さん運んだら即売れてました。B級品は郵送送出来ないそうです。夜は近くにファミリーマートがあるので食べ物に困りませんでした!自動販売機も豊富です!
建物 ★5何かの商業施設のような感じです。お土産など ★3あまり多くのお土産はありませんでした。トイレ ★4ウォシュレット 一部あり入浴施設近くに珍しい駅を改良した銭湯があります。その他お魚館やガラス工房などもあり、色々体験できるので楽しめる道の駅だと思います。裏には川もあり遊歩道や芝生などもありピクニックなどにも最適です。ただ、蚊が多かった😢です。
四万十川から宇和島に行く途中にありました。道の駅に水族館?入ってみると見どころ満載!大きなアカメという魚は目が光って怖かった。カワウソはみんな仲良しでかわいい。タッチプールがあったり、コイやカメに餌をあげたりもできます。他にもガラス工房や野菜とか売ってるところもあって楽しめます。
宇和島から四万十川へ行こうと381号を走っているとちょうど良いタイミングで休憩できます。平日はほぼすかすかでした。広見川すぐなので、ちょっと涼んでも良いかも。この辺りは子供を連れて家族で遊ぶにも良いし、一人旅なら川向こうの河後森城址にも行ってみたいですね。
小さい水族館ですが、見たことない、でっかい魚いました。カワウソ可愛いかったです。
・水族館あり、価格◎内容◎カメ、鯉のエサやり体験可能うなぎ、ナマズに触る体験可能ワニの神社探してみてね大型魚多数ペンギンと至近距離で観覧可能電気ウナギ(デカい)の発電が見れるお土産コーナー充実ぬいぐるみ1000円クジ◎・公園に遊具あり若干の劣化あり注意・道の駅の品揃え○硝子細工の常設コーナー有り。
名前 |
道の駅 虹の森公園まつの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0895-20-5006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

水族館併設の道の駅とはなかなか珍しい。パン屋さんやアクティビティもありなかなかに面白い。レンタサイクルもある。