流れるプールで家族と楽しく。
各務原市民プールの特徴
各務原市民プールは流れるプールと幼児用滑り台が充実している、楽しい施設です。
設備が整ったロッカールームは家族連れにもおすすめで、余裕のあるスペースです。
水泳教室も開催しており、子ども連れにも最適なプールです。
昼から利用しましたが、なかなか空いていて、17時にみんな帰るので、残り1時間くらいは貸切みたいでした。ただし、入口から土足厳禁なので、サンダルは必須ですね。
流れるプールは床がヌルヌルしているところが結構あります。特にプールサイドに上がるためのスロープはヌルヌル過ぎて滑って上がれないのでアトラクションかと思うほど。さすがにそこは掃除して欲しかったです。50mプールの方は開放感があって練習にはもってこいだと思いました。
コロナ禍で軽食のお店はやってません。カップラーメンの自販機も撤去されてます。皆さんどうされてるかと言うと、①我慢する②早く帰る③アイスクレープで腹を満たす(アイスの店だけはやってます)④クーラーボックスで持ち込む③が圧倒的に多い現状でした。当然お腹は膨れません笑。
今は予約制なので注意。人数を絞っているので、ロッカーやプールサイドはかなり余裕あり。食事禁止だが、みんなオニギリやコンビニ商品持込み。クーラーボックスなど持込む人も。プールサイドは暑いので、サンダル必須です。あと、レジャーシートもあると便利。ドライヤーはなく、シャワーは冷水なので注意。
屋内温水プールはお休みの日があるので注意が必要。屋外プールはオープン期間中は休みなしですが、屋外プールのご利用は事前予約が必要だそうです。屋外プール入場券売り場は外にあります。利用回数が多くなりそうなら回数券を購入すると良いです。
水泳教室もありますし、2階にはトレーニングルームもあります。
市民プールだからしょうがないね。休息場所、シャワールームが貧相、料金は爺は300円お得で安い。
【まあまあ】市民プールの割には、・流水プール・幼児用プール・幼児用滑り台・スライダー・競泳用プールと充実してるな〜と思ったけど、よく考えたら大人800円は結構高いな〜、という感じ。お盆u0026台風の為か空いていたのは良かった!恐らく30名くらい?ちょい行くにはオススメかな。
小学校3年生と1年生の子ども達と3人で行きました。低学年の2人には丁度いい程度の深さの流れるプールやスライダーが有りました。2人ともスライダー周辺にある鳥のフンをとても嫌がっていました。また行きたいか?と聞いてもそれを理由に他へ行きたいと言ってます。連れていく親の立場からすると比較的空いていて連れていきやすいと感じました。
名前 |
各務原市民プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-370-6506 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kakamigahara.lg.jp/kankobunka/1010039/pool/index.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場も多く困らない、更衣室も広く、流れるプールや滑り台もあり子連れで楽しめました!浮き輪、ビーチサンダルは持参すると良いです。いろんな市民プールが老朽化で閉鎖となっているので続いていくと良いなと思います。