本州最南端の黒潮ラーメン、魚介の至宝!
南紀串本 一刀庵の特徴
黒潮ラーメンは鮪と鯛の出汁が効いた絶品スープです。
本州最南端の潮岬に位置する唯一のラーメン屋です。
ソロキャンプ帰りに立ち寄るのに最適な場所です。
黒潮ラーメン頂きました🍜🐟🌊字のごとく、スープに海とサカナのオーラを感じました🔥しかしながら、好き嫌いはあれど若干魚特有のモワッとした匂いが残ってます、(僕は好きですが)白ネギ、青ネギ、薬味の工夫に加え、生姜や大蒜類を最初からスープに練り込んでは如何でしょうか?まだまだ発展途上の味です🍜🍥生意気言ってスイマセン🙏
南国ログハウス風の店舗で運営されているラーメン屋。本州最南端のラーメン屋さんになるようです。そんな最南端ラーメンが記念になるからか、お店本来の評判からか、店内激混み\u0026オペレーションが大混乱。1時間ほど待ちが発生してしまいました。※特にお盆の時期の来店というのが悪かった。連休がないと串本に来れない人もいるから、仕方ないよね。メニューは2品しかありませんが、うち黒ノ潮ラーメンは早々に売り切れていました。仕方ないので、もう一方の「一刀庵ラーメン」にチャーシュー、ライス追加で注文した。ラーメンは、背脂が浮いた豚骨スープ、少し太めのストレート麺。トロトロのチャーシューが付いて、これは旨い。美味。ご飯はこの脂を中和してくれます。そしてお漬物が付いてきます。そこが微妙に良いアクセントになるか?!
本州最南端のラーメン屋さんです。「せっかくの旅先でラーメン…?」と思うことなかれ。また行きたくなる美味しさでした。【良かった点】・黒潮ラーメン(チャーシュートッピング)+ごはん をいただきました。まぐろと鯛をかけあわせたスープは魚介風味の独特の香りで、人を選ぶかも知れません。私はとても美味しいと感じました。・ご飯はお茶碗までアツアツで提供されました。・店員さんであるおばあちゃんの感じが良かったです。・店内BGMでHOTLIMITが流れて来たのが最高でした。【今ひとつと感じた点】・メニューは少ないです。ラーメンは一刀庵ラーメンと黒潮ラーメンの二択です。・私がお伺いした開店直後は2オペ(キッチン1ホール1)でしたが、混雑時間帯は提供に時間がかかりそうです。・11時ぴったしではなく、数分遅れての開店でした。【その他参考】〇座席・カウンター 7席・4人がけテーブル 3つ〇システム券売機で発券後、席に座っていると店員さんが券を回収して承っていただけます。〇価格券売機を撮り忘れてしまいましたが…ネットにある画像より値上がりしているようです。・黒潮ラーメン 970円・チャーシュートッピング 260円・ご飯 200円2507XX(中旬)_往訪250721_投稿。
ラーメン未食の和歌山県。どうせならと本州最南端のラーメン屋さんへ。ラーメンは2種類しかありません。口コミ見て食券買って待ってたら「空いてるところへどうぞ」と肩透かしくらいながら着席。一刀庵ラーメンは結構背脂浮いてて美味しい。チャーシューもたくさん入ってて良い。東京じゃ見かけないタイプのラーメンで嬉しい。次は黒潮ラーメンを食べてみたい。
調理はワンオペでやってるので、席が空いててもすぐに座れるわけではありません。丁寧なおばちゃんが接客してくれるので、気軽に気長に待ちましょう!ラーメンはノーマルがとんこつ醤油の和歌山系黒潮が醤油魚貝系チャーシューがトロトロで絶品なので、オススメトッピングです!ライスを頼むと漬け物盛り合わせが付きます。
黒潮ラーメンを注文しましたが、鮪と鯛の出汁が効いた初めて味わうスープでした。美味しかったです。
本州最南端にあるラーメン屋さん。最南端の絶景を見た後美味しいラーメンを食べられる嬉しいお店✨メニューは二種類のラーメンのみ、今回は「一刀庵ラーメン+煮卵」を注文。まず、豚骨醤油のスープに細麺最高!!チャーシューもトロトロ、そしてしっかり目の味付けが良い感じ^ ^ さらにトッピング無しでもチャーシュー五枚!!そして是非オススメしたいのが煮卵(¥120)トッピング!絶妙な半熟加減、さらに半熟卵が溶け出しまろやかになったスープといったら🤤とっても美味しかったです。次は黒潮ラーメンを食べてみたい!!
2021/12/07来訪。メニューは写真のご覧の通り、2種類のラーメンのみ。その他トッピングとドリンク。焼き飯や餃子などのサイドメニューはありませんのでご注意下さい。写真は黒潮ラーメン+チャーシュー。友人らは一刀庵ラーメンをチョイス。味は魚介の塩系であっさり系。味はしっかりついています。チャーシューは薄切りバラで数えてはいませんが多め。ただ麺が柔らかめで好みではありますがもう少し硬くても良いかと思います。店内は綺麗に保たれており気持ちいいです。また豚骨臭くもありません。(一刀庵ラーメンは豚骨醤油なので)うろ覚えなのですがカウンター6席程、4人掛けテーブルが2つだったかと思います。近くへ行けばまた寄りたいと思います。
本州最南端の潮岬にあるラーメン店。一刀庵ラーメンに煮卵をトッピング、ライスも注文しました。スープは豚骨醤油に背脂が入っている。トッピングしなくても、チャーシューとネギは多め、ライスに漬物が付いているのが嬉しい。チャーハンとかチャーシュー丼のような物があればいいのですが・・・
| 名前 |
南紀串本 一刀庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0735-62-7668 |
| 営業時間 |
[日月火水金土] 11:00~14:00,17:30~20:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2707―58 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
本州最南端のラーメン屋店内には格言のようなものが壁にたくさんメニューは一刀庵ラーメンと黒潮ラーメンの2つだけ黒潮ラーメンは一刀庵より少々お時間かかります一刀庵ラーメン先に来たパンチあるうチャーシュートロトロお序盤からご飯ぶっ込みたい欲が込み上げてくる黒潮ラーメン遅れてきた香りがめっちゃ魚脂乗った焼き魚みたいな香り焦がしネギが口に入ると香ばしい例の如くチャーシューはトロトロおどちらも美味くて甲乙つけるのは迷うところ結論としてはご飯ぶっ込んでガッツリ食べたい気分の時は前者串本に来たから魚介のラーメン食べたい気分で訪れたなら後者かな今日は両方の気分今日は両方食べた両方うまい。