水島の夜、優しい味わい。
豚龍ラーメン 駅前店の特徴
煮干し系のダシが際立つ、あっさり塩ラーメンが楽しめる。
女性一人で運営している、アットホームな雰囲気のラーメン店。
プチトマトが入った塩ラーメンは田舎のおみそ汁のような優しさ。
岡山の夜はとにかく食べた🤣🤣そりゃそうだ。アフタヌーンティー以降、何にも食べてなかったんだもの😂😂美味しいご当地グルメとお酒を堪能した後、ホテルに戻る前に〆に行ってきたよ🤣🤣※普段はお酒の〆にラーメン食べる事はないので、呑みすぎた証拠ということで😂やってきたのはこちら。結局頼んだのはこちら\(^o^)/せーの!!しょうゆ\(^o^)/いっただきまーす\(^o^)/トゥルトゥル細麺( ー`дー´)キリッこれ、お酒の後にまさによかったわ😌もちもち麺は、お酒の後には大変厳しいアラフォー😂チャーシューもこんな感じ😉厚さも味もこのスープにはこれでしょ!!な、どこかε-(´∀`*)ホッとする懐かしい味😌倉敷での夜の〆にオススメ😉
外観は年季の入った感じ。店内はテーブル席とカウンター席があり、広めです。とんこつ醤油ラーメンを注文。麺は細麺。スープはとんこつ醤油でかなり濃厚🐷チャーシューは小さめで柔らかいです。こってりが食べたい時にオススメ‼️ごちそうさまでした🙏
倉敷駅周辺でラーメン屋さんを探して商店街などを右往左往し、結局は戻ってきて駅からいちばん近いこのお店をチョイス常連のお客さんぽい2名が先客でした。お味は、ザ普通。お値段なりで、よくあるラーメンとチャーハン特に特徴もありませんでした。
日本酒が飲めてツマミがある程度あるお店なので、さっと飲んで帰るには丁度いいかと思います。口コミではキズシが美味しいとの事でしたので、しめ鯖とお酒で一杯やろうと思い訪れました。しめ鯖は美味しいのですが、昆布と〆ているようで、昆布臭く私は苦手でした。好きな人は好きかもしれません。ラーメンは鶏ガラチャーシューが、値段を考えると一番満足しました。チャーシューが特に美味しかったです。ただ、炙りチャーシューは480円?するのに3枚しか入っていないのでやっぱりチャーシュー麺がコスパいいかもしれません。あと、炙りチャーシューの下にモヤシをひいてくれているのですが、味付けがないのでチャーシュータレでもかけてくれるといいツマミになります。餃子は美味かったです。一杯飲んで〆てを完結できるので、私は好きです。多分次もここで食べるのではないでしょうか。
味は普通。価格はやや高めに感じたが立地がいいのでしょうがないのかな。女性店員2人と男性客が私の入店から退店までずーっとしゃべっており、ラーメン屋というより場末のスナックのようだった。もう行く事はないでしょう。
初めて食べに行ったのですが 店員?なのかわからないがマスクをせずに話をしていたり お客さんにも出すであろうおでんのようなものを自分のお昼ご飯?にと取っていたのだがそれもまたマスクをせずに話しながらすくっていた為 衛生的にはどうなのだろうかと思った。味は (みそラーメン)薄かったと印象があります。本当に味噌ラーメンなのか自分の舌を疑ったほどです。
餃子美味いです‼️
煮干し系のダシのラーメンだった(´-ω-`)もう少し量があると嬉しいね。
とんこつラーメンこってりで美味しかった❗麺はも少し固ゆでが好みかも(九州人なので)他の種類のラーメンも食べたくなりました。
名前 |
豚龍ラーメン 駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-425-6425 |
住所 |
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知1丁目7−2 くらしきシティプラザ 西ビル 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/explore/locations/325261033/tun-longramen-yi-qian-dian/ |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

定期的におじゃましております♫もう少し一品が多ければ飲みからの〆を1軒で終わらせる事が出来そうですが。お酒のラインナップが他のラーメン店より多いです。立地が良いのですよ。出張帰りに駅前のアーケード方面に行きたく無い時の晩飯に1番良い所に有ります。倉敷駅と倉敷市駅の間。個人的には予想以上です。予想はどの辺?(笑)今流行りでは無いですが普通に美味しいと思いますね。画像は味噌ラーメンですがマイルド味噌ラーメンです♫焼飯は家庭の味、餃子はいけてます。多分、またおじゃまします(笑)ありがとうございました!ご馳走様でしたー♫