桜と紅葉を楽しむ美ダム。
青蓮寺ダムの特徴
桜の名所としても知られる青蓮寺ダムは春に最適なスポットです。
秋の紅葉が美しい、特有のアーチ式ダムです。
ダムカードの収集も楽しめる、魅力的な管理所があります。
そこそこの大きさのダムです。ダムは車で普通に往来できます。ダム湖も比較的綺麗で澄んでいる方です。ダム湖には数本の橋がありそれぞれ感じが違います。車で周遊すると20分もあれば回れるとおもいますが、歩くと結構時間がかかると思います。
名張川から淀川に注ぐ結構重要な人工ダム。結構高低差が有るのと、高校が有るためか朝に訪れると自転車や自動車の集団が結構いて生活道路の一部になっていたので、行く人は注意。紅葉や桜やこんな感じの景色が見れる。
ダムカード収集のために訪問。夜遅くまでいてダムの見回りの職員の方に声をかけられましたが、見回りをされる理由としては◯われる方が多いためだそうです。雨上がりで🌈が発生したときは絶景でした✨
駐車場はダムの西側にあります。トイレはわかりませんでした。
アーチの両サイドから見れます。天端にはアクリル板が設置されてあり、透けて見えるので高さを実感できます。50th記念カードあります。
綺麗なアーチを描くダム。ダムの上を車で渡れるが、すれ違いが出来ないほど狭いため、ダム上に退避場所が2ヶ所(超絶狭い)あります。渡る場合は歩行者にも気をつけてゆっくり走りましょう〜。ダム近くの事務所でダムカード貰えます。
ビューポイントが多くて格好良いアーチダムです。
ここは春の桜と秋の紅葉の名所であり、名張市街から極めて近い割にはとても自然環境の良さを感じる場所です。ダム周辺は大変よく整備されており展望台や公園風の広場、赤や青の色鮮やかな橋梁、等々、気持ち良い場所が整っています。ダム湖をぐるりと巡る車道が整備されており、その道をジョギングされている方もみられます。素人目には結構なアップダウンのある道なのでジョギングというよりはクロスカントリーっぽいハードな感じのコースかと思います。無論クルマやバイクでドライブ、ツーリングするなら道路状況は問題ありません。気軽なドライブ、ツーリング、ハイキング、等々のコースとしてとても良い場所です。
コンクリートでは珍しいアーチ式ダムです。しかも住宅地のすぐそばなのでビックリです。アーチ式は美的センスのあるダムですね。
| 名前 |
青蓮寺ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-63-1289 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車で往来可能なダム、というか橋と同じ機能を持っているので生活に必要な道となっている。伊勢湾台風の被害を受けて作られたらしい。