犬山の古民家で味わう玉手箱ランチ。
豆腐かふぇ浦嶌の特徴
古民家を改造したおしゃれなカフェで和モダンな雰囲気が楽しめます。
井戸や小川がある庭を眺めながら、ヘルシーな豆腐料理を堪能できます。
予約推奨の玉手箱ランチが、訪問者に絶賛される美味しさです。
犬山城の本町通りの一本奥にある豆腐料理店です。ランチは玉手箱会席1650円のみです。ゆば、豆腐田楽など女性向きのメニューです。ミニデザートも3品付いてます。雰囲気の良いお店です。
今回で3回目の訪問です。犬山で食事するならやっぱりここ🍴😋🍴落ち着いた雰囲気でヘルシーな豆腐料理を堪能しました。最後の自家製ふわっふわのシフォンケーキがたまらなく美味しいです。週末はすごく混み合うので上手に城下町散策とつまみ食いしながらランチされることをオススメします。
和モダンで落ち着いた雰囲気のカフェ。店員さんはみなさん女性で、物腰が優しい方ばかりお店の名前がうらしまということで、玉手箱にお料理を入れてくださいます。田楽 、出来たてなので温かくてとても美味しかったです!シフォンケーキは米粉で、フワフワ✨️アイスコーヒーを一緒に頼みました。中の氷がハート型でちょっとした幸福感が。豆腐ということで罪悪感ゼロ!!量もちょうど良いので、あとに食べ歩きも……( *˙˙*)女性にオススメ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
城下町入口からほど近い所に目立つ看板が出ておりやってきました。日曜日の12時40分くらいだったと思いますが、予約無しでギリギリ入店出来ました、ここは予約した方が良いと思います。ランチメニューは一択で、玉手箱会席のみとなります。とても美味しく頂きました、男性には量的に物足りないかもしれません。食後のコーヒーは220円です、飲みすすめると氷のひとつがハート型のコーヒーになっており、ニヤついてしまいました。笑帰る頃には店頭の待合ベンチも満席になっていました。駐車場も広々としていますが、徒歩のお客さんが多いのか車は少なかったです。
平日13時過ぎに行ったら、予約なしでも待たずに座れましたが、予約したほうが無難。ランチは、玉手箱懐石(税込1650円)のみ。食後のドリンクは別料金で220円でした。店内、落ち着いた雰囲気で美味しい豆腐料理を味わえ満足。やさしい味つけで、デザートのシフォンケーキまで全て美味しかったです。
日曜日にディナーでの利用でしたが、時間が19時と遅かったためかお客は私達だけでのんびりとできました。料理はシンプルですがバランスがよく、味も美味しかったです。お値段もお手頃なため大満足でした。豆腐田楽は甘めのお味噌に山椒が効いておりとてもオススメです。
令和4年10月10日(月)、今日はね、犬山城に来てお昼を「浦嶌」さんで食べました。中々に見栄えの良い料理内容でリーズナブルですね、料理を食べ終えてデザートをいただいのですが、そのシフォンケーキがフワフワで美味しかったです♪🍴🍰🍵
犬山城下町の中心から少し外れたところにある,古民家を改造したおしゃれなカフェ。知っている人は知っているのか,立地の割にはかなり混んでいて入店待ちも発生していた。ランチは玉手箱会席1
開業160余年の老舗だそうです。和モダンの新しい内装とわかいスタッフたち、丁寧ではありますが、老舗の味がないし、新しい飾り物は女性客狙いでしょう。わたしの使った紅茶カップはノリタケです。ランチの単価はわりと安いほうです。
名前 |
豆腐かふぇ浦嶌 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-27-5678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.7/30…仕事を休んで、大口町の病院で定期検査後、犬山へ足を延ばす。ランチしたい場所を物色がてら、城前通りを歩いてくと、「豆腐かふぇ」なる看板が・・。地図に従って 向かふも、生憎 定休日。2〜3日後 TELするも、生憎 8日迄臨休。8/10…小牧の自宅から 実家へ帰る前、岐阜の花火を観にゆく途中、遅めのランチで立ち寄る。自前の駐車場には、結構 沢山 置けるが、主要道路からは、かなり狭い&一方通行の道が続くので、私の様に、運転が下手な方は 要注意。そうした脇道の彼方此方にも、観光客らしい人々が ブラブラしているし・・。店の前には 飛び込みらしい客が、3〜4人佇んでいるが(店外の喫煙場所 故?)、事前に席予約した私は、其のまま 店内へ。お楽しみの らんちたいむ に身を委ねる。御馳走様でした。