花ぐるまの手打ち蕎麦、懐かしい時間。
そば処 花ぐるまの特徴
懐かしい時間を感じる趣のある蕎麦店です。
旦那さんが手打ちした蕎麦はコシがあり絶品です。
奥様の心温まる接客が訪れる人を魅了します。
古賀の温泉街近くのひっそりとした場所にあります。築70年の古民家で営業されています。祖父母の家に行ったような気になります。そば自体はそばの香り弱くつゆも弱いのでシメのそば湯を飲んでも鰹節の香りなく味気ないです。天ぷらはさっくりと揚がっていました。インバウンドの宿泊客がいる場合は店内利用できず外のテラスで食べることになります。雰囲気含めての店だと思えばまずまずなのでしょうが単純に食事処として行くのであればオススメしません。
場所は山の麓の個人宅のようなお店で、今回は外の木陰の席で頂きました。蕎麦は手打ちらしく、こしのある少し太めの麺と若干甘めの蕎麦つゆで美味しかったてす。伺った日は気候もよく、風が気持ちよく外で食べるのには丁度よかったです。
ホテルではありません。民宿と蕎麦屋を兼ねて営業されてるので不定休です🌠電話をして予約して行った方が良いと思います😌民宿にお客様が泊まられてる時は中では食事が出来ないので天気が良ければ外にテーブルを用意して頂いての食事になります😃4月の初めの日曜日に予約して行きましたが桜も満開の時期を過ぎてたので3月の終わり頃に行くと満開の桜を眺めながら食事が出来るのではないかと思います🌠お店のご主人が川の両側に沿って植えられた100本の桜を橋の上から眺めると圧巻です❗️食事は蕎麦が主体でこの日は税込み2000円の蕎麦と天ぷらとかしわめしと小鉢の花ごせんを頂き最後に蕎麦湯も頂きました😃お店の方も笑顔がとても素敵な感じの良い人でしたよ🌠
お店の前の川辺りにご店主が植えた100本の桜が圧巻でした。蕎麦うち体験も出来て、大満足です。天ぷらもサクサクで美味しい。周辺を散歩すれば気分も爽快です。
まずはお店の雰囲気が良い。古き良き時代に戻ったような、、、お店の方(母娘?)も上品な感じで凄く感じ良い♪温蕎麦の出汁美味かった!お腹いっぱい頂きました〜
近くに、美味しいものは無いかと、Google Mapを探すと近くに美味しそうなお蕎麦やさんが!評判も良い感じ。こんな所に有るのねーっ。と庭先みたいくな所へ入って行くと、初老の男性が小走りに寄ってきて、あれ!休みかいなと思っていると男性が 今朝奥さんが具合悪くなって入院されたとの事😅びっくりしましたが、無事に元気になってお店を再開されることを願います🙆
娘と二人で伺いました。蕎麦が打ち立てでもちもちしていて美味!天ぷらもふっくらでした。おもてなしも温かくて実家に帰ってきたみたい(笑)また来ます!!
蕎麦定食1800円で、ざる蕎麦、天ぷら、柏飯。ざる蕎麦と天ぷらの天ざる定食は1500円。蕎麦は太い麺のぶつ切りで食べにくく、美味とは言えないが、料理は総じて美味しい。民家の座敷て食べる。室内は光量は低いが、庭に面して風通し良く、休日の食事を彩る場となるだろう。
ランチで伺いましたが、趣があって、接客のよい店でした。自家製野菜を使った天麩羅が美味しかったです。そばは、ちょっと物足りなさを感じました。全体的には満足出来るお店です。
| 名前 |
そば処 花ぐるま |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-946-9030 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
古賀市に用事があったので、調べてこちらへ。11時半頃、すんなり入れました。花ごぜん2000円と天ぷら蕎麦1600で、説明を聞いて花ごぜんを注文。15分程で提供されたけれど、ん?一口ほどの心太とおにぎり1個だけ?で、差額400円はびっくり。これなら天ぷら蕎麦で良かったわ。あと2品小鉢が付いてもいいくらい···。で、お蕎麦は···ん〜〜···可もなく不可もなく?という感じ。十割そば好きには不向き。多分二八そばだとは思うけれど、にしても、う〜〜〜ん···雰囲気は田舎の古民家みたいな感じで庭や近くの川などいい感じだけれど、例えば早良区のとある蕎麦屋さんなどと比べると···う〜〜〜ん?でした。天ぷらは汁しか無かったので、塩で食べたかった。そば湯はサラサラで味がしなかった。トータル満足度はかなり低めになってしまった。