姫島のかねつけ石、神秘の七不思議。
かねつけ石の特徴
かねつけ石はおはぐろ石とも呼ばれ、独特な伝説があります。
神様が使った道具の形が石に凹んでおり、ミステリアスな魅力を持っています。
姫島七不思議を楽しみながら、オリエンテーリング感覚で探訪できるスポットです。
かねつけ石の場所が泥で見れませんでした。
神様がお歯黒を塗ったときに使った道具を置いたらその形に石が凹んだっていう七不思議。失礼ながらドラ○ボールの本気出すときリストバンドを外すみたいなのを思い出してしまった。多分神秘的な感じなのだけど、人間ってイメージしちゃうと駄目だね。失礼しましたm(_ _)m
七不思議はオリエンテーリング感覚で楽しみました。
場所が分かりにくいかもしれませんが案内板はあります。見どころというほどのものは無いかも。
名前 |
かねつけ石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-87-2279 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

姫島七不思議4.かねつけ石別名「おはぐろ石」少し分かりにくいです。こちらがあってるかどうかも微妙です。