心を込めた和洋菓子の幸せ。
菓子屋 てとての特徴
開店前から並ぶ価値がある、てとて焼きが絶品です!
一組しか入れないため、特別感が漂う小さなカフェです。
2018年オープンの和菓子&カフェで、心温まる空間が魅力です。
敷地の真ん中に「菓子屋テトテ」さんがあり美味しそうな和洋菓子が並んでました。ドリンクのテイクアウトもできます。
『てとて』という店名から、勝手ながら想像するに、とても丁寧に心を込めて作られているに違いないと以前から伺いたかったお菓子店。こぶりなお店ながら、開店前から平日に行列ができていました。一組ずつ入店のため、順番待ちの間は側の花屋さんの苗を眺めて待ちました。木、金、土曜日のみの営業日なので、皆さんお待ちかねのご様子。やっと入店すると、お菓子はやはり1つ1つとても丁寧に作られているのが見ていてわかりました。店頭のお姉さんも雰囲気がとても素敵。てとて焼き、てとて焼きあんバター、プリンを購入しました。てとて焼きの皮がモッチリしていて、普段食べるどら焼きよりも食べごたえあり。中の餡も甘すぎず、上品な美味しさでした。あんバターのバターが丁度よい量なので、ほんのりバターを感じながらメインは餡、という絶妙なバランスが個人的には好きです。プリンはやや固めで、しかし、まろやかで、サラッとしたカラメルとよく合いました。どれも手土産プレゼントにピッタリ。もしくは自分へのご褒美に。他のお菓子も頂きにリピートします♡
何年もリピートしている大ファンです。丁寧にお菓子作りをされています。tetote焼は、ノーマルも涼しい季節限定のあんバターも、どちらも絶品。甘すぎず、サイズも大きすぎず上品です。
開店間もない頃到着。十人前後の行列だったので諦め雑貨屋さんの店内へ。帰る頃には行列もなく直ぐ入店する事が出来ました。購入したのはお彼岸限定の雑穀米のおはぎ三種(胡麻、抹茶餡、胡桃餡)。シフォンケーキは売り切れになっていたけれどチーズケーキやガトーショコラ、プリン等洋菓子もあり和菓子だけでないところもポイント高い。全種類買いたいと思う魅力的なラインナップでした♪
開店前から並んでおられる方もいて(私も並びましたが💦)待ってる間ワクワクしていました。購入するとき、お店の中には一組ずつ入り注文しました。種類がたくさんあり、今回はてとて焼といちご大福を買いました。てとて焼は生地がモチモチして美味しかったです。いちご大福は、、、私は食べていませんが、子どもたちが美味しいと笑顔で食べていました。少し値段がお高いので特別なときに利用したいと思います。
店内には一組しか入れない為、外で並んで待ちます。普段、並んで待ってまで何かを買うことはしないのですが、お天気も良かったので…。てとて焼き、あんバター、シフォンサンド、桜餅を購入しました。全部美味しかったです😆店員さんの感じも良かった!暇つぶしを持参して次回また並びます🎵
小さいカフェとお菓子屋さん☆プリンお勧め。
てとて焼きが好きすぎて食べたら幸せな気持ちになります!
2018年6月にオープンされた和菓子&カフェさんです。岡山市内の有名和菓子店で長年修行された店主さんが作られるオリジナルのどら焼き、サイズは小さめですが美味しいですね^^雑貨屋さんの間にあるオープンテラスで頂くと季節を感じながら頂くことができますよ^^
| 名前 |
菓子屋 てとて |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-9060-1892 |
| 営業時間 |
[木金土] 10:00~17:00 [月火水日] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
雑貨屋の一角にとても小さなお店があり入ってみましたどら焼きや和菓子などの販売店でした。どら焼きを買って食べると生地がもっちとして餡は甘すぎず美味しかった。営業日が周に3日と変則で17:00までの営業時間。また買いに来ようと思います。