都会の裏通りで味わう、昭和の温もり。
きくやの特徴
大阪の裏通りにある、昭和の雰囲気漂うお好み焼き店です。
女将さんの優しい気遣いが嬉しいアットホームな空間です。
おすすめの焼きそばや牡蠣玉は絶品で、全メニュー外れなしです。
名店といわれる由縁が良く分かるお店です。お父さんお母さん息子さんが最高の味なのですかね~店内はとても渋いけどとても清潔感がある。お好み焼き美味しい、漬物が美味しい、息子さんが色々してくれて腹いっぱい食べられました。なんかとてつもなく最高な時間を過ごせました👍また仕事頑張って通うぞ~
大阪出張でググって孤独のグルメしました。まず誘導看板や外観がとってもレトロで、ターミナル駅の至近とは思えない風情のある佇まい。中に入ってみるといかにも常連さん御用達といった感じの雰囲気だったのですが、店主がなかなか気さくで色々話してくれて、大阪ならではな人情味のある接客を体験できました。常連さんがビール一杯やりながら世間話をしている感じも日常感抜群。しかし最近では私のようにググってくるお客が外国人含め多いそうで、予約で席が埋まることもある様子。さて、肝心の食事ですが、ほんとに昔ながらの味という感じ。特にとん平はむちゃくちゃ美味!しかも皿の上にまさかのサラダ大量付きでヘルシーでした。量的に余裕だったので追加で豚玉もペロリ。量は少なめな感じなので、2つくらいは十分入ります。こういった総合的に大阪の地元ならではの楽しみができるお好み焼き屋さんで、ターミナルの至近というのは極めて貴重な存在なのではないでしょうか?いかにも観光客向けのチェーン店に行くくらいなら絶対こういう店を選ぶことをオススメします。またすぐ近くにこれまた渋い九龍城を思わせるレトロアーケードがあり私的には大興奮でしたが、この一帯も開発の計画が立っているようです。こういう歴史的昭和遺産が開発で無くなっていくのはもの寂しいので、いつまでも元気で残っていて欲しいと願わずにいられないです。
JR天王寺駅から徒歩5分。開発から取り残されたエリア。大きなビルを建設する事も可能な地域で、権利関係を一つにまとめれば、高収益を生ませる事も可能なのだが、それぞれに、旧借家法で契約された地主と家主、そしてテナントとの賃貸借契約もそこには存在するので、大手デベでも手が出せなかったのだ。今となっては、「奇跡的に残った希少なエリア」だと言っても過言ではない。この日はたまたま息子が大阪に戻って来ていて、年末で閉業する焼肉屋へ向かったのだが、店頭は長蛇の列で断念😭前々から満席で何度チャレンジしても入れないお好み焼き屋「きくや」へ向かった。時間は11時35分。店頭には行列はなく、食事を終え、立ち上がるお客さんと同時に入る事ができた。初訪店成功👏とりあえずビールを飲んで注文。今回はいろいろ試したかったので、息子とシェアして食べる事に決定。注文は・・・・・かき玉定食 1,550円・DX焼きそば定食 1,550円・とん平焼き(単品) 900円かき玉はやや大きめのプリンとした牡蠣で、噛み締めるとジューシーな牡蠣エキスが口の中いっぱいに広がった✨DX焼きそば定食は具材がやや大きめで、肉と海鮮の風味が素晴らしかった🥰それで、とん平焼きは、ランチタイムだけなのか、ビールを注文したからか、これは質問すべきだったのですが、なぜかロースハムがついていました。これで税込900円は超お得だと思った😂定食は、ごはん、お味噌汁、お漬物がついています。大手お好み焼き店より、少し高めの価格設定なのだが、食べてみればモノの違いがわかります。これは、家族経営+自己所有店舗のなせる技。食材に集中してコストをかける事ができ、ワンランク上の食事がしたい人達が集まる。とても価値のあるお店だと思いました✨ぜひ、機会があればお試しくださいませ。きっと、ご満足頂ける事だと思います。お好み焼き きくや大阪市天王寺区堀越町13-12営業時間:月・火・木・金・土11:00 - 13:3017:00 - 19:00定休日: 水・日#関西グルメ #大阪グルメ #天王寺グルメ #裏天王寺 #天王寺 #天王寺駅 #お好み焼ききくや。
どのメニューもめっちゃくちゃ美味しく、お店の雰囲気もとても温かくてよかったです。店主さん(お父さん、お母さん、そして息子さんかな?)と常連さんが、外国人の私たちに親切に話しかけてくれて、たくさんおしゃべりをして楽しい時間を過ごしました!サービスでいただいた梨とクッキーも最高でした!
お好み焼きがちょっとちっちゃい豚玉、ご飯、味噌汁、漬物 850円。
いつも四天王さんのお墓参りの時に立ち寄ります。ご主人の焼いてくれる豚玉とビール!お元気でいて下さい。
一人で行ったのですが、アットホームで居心地が良く楽しかったです!かきポンと日本酒が跳び上がる程美味しかった♪もちろんお好み焼きも!
私は此処の焼きそばが一番好きで、おいしいです。後はぼぼ食べてないので申し訳ないけど、わかりません。
あまり教えたくないお店。じいちゃんとばあちゃんが2人でやっている静かな小さな店。じいちゃんが、1枚1枚、丁寧に食べるスピードを見ながら焼いてくれます。客層も良い。天王寺駅北口から、3分でどしゃ降りでない限り、傘🌂なしで行けるのも良い。
| 名前 |
きくや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6779-5276 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~21:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大通りから、少し路地を入ったところにあります。鉄板のあるカウンターだけの10人も入れないお店ですが、とても丁寧な接客で、常連さんも多いようです。家族4人?で営んでいて、きちんと役割分担ができていて面白いです。地元の人たちとの会話も食事を楽しむのにはいいですよ。