岡山市役所近くの手打ちうどん、350円でお腹満足!
うどんのしょうが屋の特徴
岡山市役所近くで話題のカレーうどんが楽しめるお店です。
価格は350円で、豪華なトッピングが魅力の手打ちうどんです。
昔ながらの伝票注文でスムーズな回転、元気なスタッフに出迎えられます。
平日11時半頃に訪問、一組のお客さん。市役所が昼休み前で、まだ空いてるみたい店内はカウンター8つにテーブル2つ障害者支援されてるお店?・しょうが屋うどん(¥460??)まず器がかなりデカいコシのある四角いうどんに出汁はしっかり効いてて旨い入店時入口で注文、支払い、札をもらって商品受け取りで札を渡します。セルフってわけではありません。
昨日、夕方のテレビで紹介されていたので、休日を利用して伺いました。入口では、店員さんに食べたいものを伝えて、お金を払うシステム。札を貰って席についたら、おいてある板に貰った札を付けて渡します。頂いたのは、「しょうが屋うどん」400円。一見シンプルですが、お揚げは手作りみたいで、珍しい。スープは、シンプルですが、別皿にしょうががあり、あとから入れることで、味変が楽しめます。ご馳走様でした。
ラーメン屋を目指して来ましたが、気が変わってこちらへ。天ぷらうどんをいただきました。大きな器でヤバいかも、と思いましたが量は普通ぐらいでした。大盛用も兼ねてるんかな。生姜感は無かったなあ。入り口の自販機で食券を買いますが、一万円札五千円札は使えません。
美味しくて安い手打ちうどんの店です。仕事で市役所近くに行くときに良く食べに行きます。
満席ではなかったですが、うどんが出るまで20分くらいかかります出てきたうどんは湯掻きたてというわけでもなく、天ぷらも冷たかったですが味は…まあこんなもんでしょうか。
おねだんそこそこ、ボリューム凄い。味自体は薄口なので好き嫌いがあるかも。店の駐車場はないが、目の前に有料駐車場あり。
早い、安い、旨い是非近くに来る事が有れば寄って食して下さい。
岡山市役所御用達。場所が場所なら営業中、長蛇の列が途切れる事は無し。それくらい味もコスパも最高のお店です。令和2年からメニューと値段が少し変わりました。お気に入りは「天ぷらうどん450円」を150円プラスの大盛りで。おにぎりは雑穀と白米から選べて2個150円。注目は券売機で。全てのメニューには生姜が入っており、特に天ぷらうどんは色んな天ぷらから出た味のお汁がめっちゃ美味いです。暑い夏には出汁の効いたカレーライス、又は熱いカレーうどんがお勧め。大人気で早い者勝ち!
柔らかいうどんが好きな方にはオススメ!値段も安いし、ボリュームある!
名前 |
うどんのしょうが屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-224-7576 |
住所 |
〒700-0913 岡山県岡山市北区大供1丁目2−25 浜田ビル 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

障がい者の方の自立支援のためのビジネスとして運営されるうどん屋です。「就労継続支援A型」という障害者総合支援法に基づく福祉サービスの一つで、一般企業での就労が難しい方が、雇用契約を結んで働くことができるようになっている。うどん屋としては結構美味しくて、手作りのダシがたまらん。チェーン店では出せない家庭的で絶妙に素朴な味わい。とくにイリコだしはこのお店オンリーの味である。しょうが屋という店名だが、そんなに生姜辛くはない。むしろ控えめな量のおろしショウガがコソッと別皿で供され、これを味変に楽しむ感じ。おにぎりなどの一品料理も手作り。こういううどん屋にはいつまでも残ってほしいなあ。