田辺聖子作品に感動!
田辺聖子文学館の特徴
田辺聖子作品の全てが楽しめる貴重な場所です。
松蔭女子学院大学内に位置し、アクセスが便利です。
無料で充実した展示内容に感動すること間違いなしです。
昔よく読んでいました。やっと来る事が出来ました。係の人はいませんでした。撮影可能かわかりませんが、仕事部屋を撮らせてもらいました。
田辺聖子先生のファンですべての作品を読んでいます。やっと文学館に行けて感激でした。
松蔭女子学院大学の中にあります。田辺先生は卒業生です。そのことを誇りにされている気持ちが出ている作りでした。ワンフロアの小さな博物館ですが田辺先生の最後まで尽きないチャーミングさと偉大さが伝わってきます。小阪に来られたときは、おすすめです。無料ですしね。
無料で静か資料館。おすすめ。
今年急逝されて、記帳したい思いで行きました。先生の本で辛いときも乗り越えたので仕事部屋を拝見したら涙が出てしまいました。人も私しかいないのでゆっくりと浸ることが出来ました。田辺先生が好きな人には一度訪ねてほしい所です。女子大の中なので一度受付してから入ります。ここだけでなく、地元でも盛り上げて欲しい場所です。先生の宝物もあり、お人形も優しげな顔をして出迎えてくれました。きっと先生が大切にされてたからでしょうね。
展示内容が充実していると思います。田辺作品にもっと親しみたいと感じました。
感動しました。時間をとってゆっくりみたいです。
名前 |
田辺聖子文学館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

祝日でしたが開館されていたので見ることが出来ました。入館料は無料です。