献血でアイスと幸せを!
献血ルームももたろうの特徴
ドリンク飲み放題やお菓子が食べ放題の献血施設です。
献血後にはアイスをもらえる特典もあります。
スタッフがとても気さくでやさしい雰囲気が魅力です。
受付、採血、休憩まで、女性のスタッフや看護師さんは比較的丁寧に対応してもらえます。ただ、こちらは善意で血液を提供しているのですから、「人が多いから待たせて当たり前、待つのは仕方ない」という精神では無く、出来る限り少しでも待たせないような迅速かつ効率的な人流の工夫はしてもらいたいです。予約している人というのは、献血に対してそれなりに意識が高い人ですから、ぞんざいに扱わず、駅からの立地も不便であり、バスの遅れもあったりするので、多少の到着の遅れには寛容になるべきだと感じました。あと、問診のドクターは、若干の当たり外れはありますが、おしなべて、「臨床医にも研究医にも不適格な人」がされているなぁ、と、個人的な感想です。
2021年12月25日血漿献血で訪問。献血自体は通常通りでした。ただ岡山駅から歩くので、雨の日は厳しいかと思います。
スタッフ皆さん丁寧で親切です。成分献血なら2週間に一度献血出来ます。落ち着けて癒しの場所です。
2回目の訪問になります。駅から真っ直ぐで解りやすいですね❗中も綺麗で気軽に出来そうです。予約の方が多いですが、それも一興として休憩室でマッタリとして良かったです。看護師さん、受け付けの方テキパキとした、流れで良かった。本と飲み物、御菓子とマッタリとして帰りました。時々イベントもしてるので飽きませんよ❗
初めて献血をしました。受付や問診、検査は順番待ちなどで体感的に30分げらいでしょうか。400ミリリットル献血は15分以内で終わったような感じです。初めてだったからか看護師さんがずっと付き添ってくれて嬉しかったです(^ν^)友人は血管が細くて献血できなかったです(;_:)
すごく丁寧な対応でした。置いてある雑誌のチョイスも良く、待ちスペースも過ごしやすいです。次からもここで献血します。
後楽園の帰りギリギリ17時前に寄りましたがルームの事務員さんは快く受けつけてくれました。看護師さんの熱意とホスピタリティを感じました。温かい人情味あふれるルームだと思います。「お昼食べてから時間たっているので、お腹すいたでしょう」とパンもいただきました。美味しかったです。コーンスープのおかわりを看護師さん何度も持ってきてくださり美味しかった(^^) どっかのルームの早く帰りたい看護師や事務員さんが「まだ休憩しますか」のような無言の圧力をかけるようなでもなくいい感じだと思いました。また行きたくなるルームですね。
初めての訪問。飛び込みの方も多く来られる印象。受付検査等の誘導がわかりづらく、初めてにはちょっとわかりづらい。人気はあるようですが、ポイント交換グッズも少ない。もっと品揃えをしていただきたいです。
岡山駅東口は、岡山城や偕楽園に至るまでの街区画が整備されているが、却ってそれが立地場所がやや分かりづらい印象を与えている。さらにその区画の多くがアーケードとなっているわけではないため、猛暑日、強い雨の日となると、駅からの距離の遠さが利用する気を失わせる可能性もある。気温・湿度どもに快適な日であれば徒歩で利用するのもいいかもしれないが、それ以外は車や公共交通機関を利用するのがいいかもしれない。献血ルームとしての広さ、係の対応の良さは概ね良好だが、一つ不愉快に思ったことは、献血終了後にある。献血終了後、手続き終了に至るまでの書類を係に渡す必要があるが、このルームでは終了者専用のトレイが設置されており、そこに置くシステムになっている。そこトレイは受付とは別のブースに設置されており、また常時人がいるわけではない。それだけならまだいいのだが、そのブースに長時間係の人が来ないことがある(定期的に終わった人の書類を確認することもない)。そのため書類が長時間放置される可能性があり、その分ルームを出る時間も遅くなる。結局、トレイから書類を戻し受付の人に手渡しすることとなった。係の人の負担軽減策の一環なのかもしれないが、それが献血者の負担増を強いるのであれば対策を講じるべきである。
名前 |
献血ルームももたろう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-225-6301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

献血依存症みたいで10月16日2か月ぶりに訪れて見ましたら、先月投稿したポスターが入れ替わっていましたのでお伝えします。松本さんはお休みでしたけれど、他のメンバーは相変わらず元気でした、ちなみに私みたいに卒業しても、たまに訪問する人が3.4人いらっしゃるそうです。