戦艦大和に見守られて。
東朋産業いずみの杜の特徴
受付には戦艦大和の飾りがあって、訪れる楽しさを与えてくれます。
大泉タワーからの見晴らしは素晴らしく、窓越しの景色が楽しめます。
施設内には本物のもみの木のツリーがあり、季節感を感じられます。
受付に飾ってある戦艦大和がめっちゃかっこいい!
いずみの杜は大泉町の公共施設。池を中心に据えた公園とその北側にある建物で構成されている。広めの駐車場あり。建物内部にはプール・貸会議室・体育館的な多目的ホールがある。いずれも有料。その隣には鉄骨を組んだ無骨な塔があるがそれは無料の展望台。誰でも自由に利用できる。ただし塔のふもとには入口が無いので建物の受付部分から入らねばならない。見れる景色は邑楽タワーと同程度で大したことない。サイバーパンク感溢れる外観は素晴らしい。
広い芝のある公園は地元家族や学生に人気。建物の中にはバスケットコート1面分の広さの体育館や、展望台やプール、お風呂。会議室もある。
やはりコロナ禍で人が少なく、少々荒れている印象です。
通りかかりで寄りました。コロナ渦で町民だけの入場でしたが、トイレを借りたいと話したら、快く丁寧に案内して下さいました。入場制限が解除されたら、展望室へ上がってみたいなと思います。園内は、水遊び場があっのかと思いますが、水がなく寂しい感じでした。いつか、お弁当持って行きたいなって思う施設?園内?でした。
タワーはちょっと狭くてガラスのフィルムで少し濁ってるけど見晴らしは良かった。
プール、お風呂、スポーツジム、会議室などを併設した複合施設。いつでも満員の盛況です。
大泉町にあるコミュニティ施設です。中にはいるとスタッフの方々か元気良く挨拶してくれます。展望台から富士山が見えます(冬期間)。大衆浴場、プール、体育館、トレーニング、パソコン、休憩コーナーなどあります。
セブンイレブンでお弁当をかって、この施設コミュニティーセンターで食べさせていただいた。畳みと机椅子が完備され、ゆっくりできる広い休憩できる場所がある。今日は91才のお婆ちゃんと話がはずんで、お昼お弁当が美味しかった。近くに無料のお茶が出る自動機有り。自動機販売機も完備されています。テレビも大きなものある。午前中のつかれが全部とれ、元気になりました。いい場所です。
名前 |
東朋産業いずみの杜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-20-0035 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めてお風呂に入りに行きました。少し小さく感じましたが充分「十分」満足しました。それとタワーにも上ったよ。