妊婦に優しい、岡山済生会の安心。
岡山済生会外来センター病院の特徴
混雑の割には迅速な外来対応でスムーズな受診が可能です。
新設された広々とした病棟で、入院や手術も快適に行えます。
サンドイッチやコーヒーが美味しいカフェが併設され、食事も楽しめます。
紹介で初めて受診しました。案内〜帰宅まで、どの方も丁寧に案内して頂けます。ワンフロアが狭いですが、何階建なのか上に高いから移動が面倒ですが、エスカレーターやエレベーターがあります。駐車場は、会計時などに駐車券を渡せば無料で利用できます。
初めての妊娠。未知の世界で不安だらけでした。まず女医さんな事に安心。実家近くの済生会に転院したのですが、最初の病院に比べ、内診も痛くなく、毎回必ず気になることは有りますか?と聞いてくれて、安心して出産にのぞめました。
岡大の病院は警備員を3人も置いて駐車場への交通整理をしていますが、ここは1人も置かず車が歩道を好き放題に入って行って非常に危ないです。自分こそが優先されて当たり前だと思っているような運転はいかがなものかと思います。本当に危ない!
20代男性です。重度の巻き爪を治すために形成外科の安積先生に診てもらい、フェノール法という処置をしてもらいました。問診で顔を合わせた時には「安積と申します^_^本日はよろしくお願いします^_^」と紳士でマイルドな対応にすぐに安心感を覚えました。痛いと聞いていたので術前はすごく不安で覚悟を決めていましたが、先生の腕前と人柄で思ったより痛さを感じず無事終わることができました。何かあればまたお世話になりたいと思う方でした。ありがとうございましたm(_ _)m
外来に特化されていて混んでいる割には早めに済みました Webからの問い合わせには回答がありませんでした お忙しいのでしょう スタッフ様はご親切で医師も優しい感じでした。
当たり前ですが、紹介状が有れば対応も早くしてもらえます。基本的に紹介状は総合内科での診察ですが、タイミングが合えば専門医の先生に診てもらえます。各検査もほぼ待ち時間無しで対応してもらえました。 逆を言えば紹介状無いと…総合病院なので、待ち時間は厳しいかもです。後、私の場合は先生も看護師さん受付の人も親身に対応してもらえました。
整形外科の木曜日の初診の担当医師は 腱鞘炎に神経痛の薬を出す医者です。
大きい病院だからと言って信用したら駄目。10数年前に調子が悪く受付で熱測ったら42度で目の前クラクラでヤバイので急いで診察して貰おうとしても結局3時間放置されて軽く大丈夫ですか?って言われてとりあえず違うと思いますがインフルエンザの検査しましょうで検査したらインフル慌てて別室に隔離されるパターン痛風になった時もろくに検査もせずに原因不明ですって言われて(普通は血液検査をする)痛み止を注射してくれーとコチラが指示を出してやっと痛み止を注射するヘボさ。
普通の総合病院です。ここ最近は新しい病院が増えているので、古臭さは否めませんが…待合室は診察科によってスペースがまちまち。科によっては通路が待合室になってます。予約優先なので、待ち時間はそれ程ありません。先生もそれなりに人数揃ってますからね。アクセスはバスが便利です。バス停が病院の目の前にあり、別棟とシャトルバスが出ています。岡山駅からそれほど離れていないので、電車で行く事も可能です。駅からバスやタクシーに乗り換えて行けます。徒歩でも行けますが、15分ぐらいはかかるかな?駐車場は勿論ありますので、自動車での通院も可能です。病院を利用する人の駐車場料金は無料です。病院を利用しない人が駐車場を利用する場合、多分出庫できません。
| 名前 |
岡山済生会外来センター病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-252-2211 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
待ち時間がありましたが、看護師さんも先生もとても親切で丁寧に対応してくださいました。