古民家で味わう十割そば。
わくわくの特徴
国道沿いにある古民家をリノベーションしたお蕎麦屋さんです。
十割天もり蕎麦が個数限定で楽しめるお店なんです。
田んぼと海の自然が感じられる落ち着いた場所にあります。
大阪から遊びに来てくれた友人と一緒に、“ そば処 わくわく ” さんに行ってきました〜😆42号線を走る度に、一度は訪れたいと思っていた由良町中にある、お蕎麦屋さんです〜🌟お昼時、名前を書いて待ってるお客様が多数〜💧なので〜待っている間に、お屋敷周りを散策〜江戸末期に建てられた庄屋のお屋敷「 旧 原邸」土蔵や土壁など見てまわり、長屋門の横にある地域交流施設「ゆらっと紀州」由良町の物産品販売所も、チェック〜😆その間に、意外と早く、名前呼ばれて入店〜数量限定の十割そばもあり、悩んだ末に...毎朝仕込んでいるという、手打ちそばに、地元の新鮮野菜で作る天ぷらの「天もり蕎麦」にして〜友人たちは「おろし蕎麦」&「ミニ天丼セット」もり蕎麦も〜サクサク天ぷらも〜美味しかった〜❤️最後に、そば湯でつゆも飲み干し〜完食〜次回は、十割そばにしよ〜かな〜😄ごちそうさまでした〜🙏
そば、片道1時間以内、で探してヒットしたのがこちらでした。着いたのが13時前でしたので6組待ちでした。ですが回転が早いのか30分も待たないで入店できました。待ち時間もミストシャワー、椅子、日陰、公衆便所があるのであまり退屈しません。ラスト2個の十割そばの親子丼セットを注文。そばの香りと弾力もしっかりして、おつゆも濃口でしたが相性バッチリです。親子丼は汁だくでしたが、こちらも美味しかったです。
2025.5.10(土)11時30分お店に到着。既にほぼ満席状態でした。ほとんどが椅子席ですが1席だけ6人がけの座敷テーブルがあり、そちらに通していただきました。十割蕎麦が人気のようですね。メニューがたくさんあり選ぶのに迷ってしまいました。私は天ぷら蕎麦の大盛、嫁さんはかけそばといなり寿司を注文。提供されるまで少し時間がかかりました。駐車場はお店の前に広いスペースがあり、けっこうな台数がとめられますが、私たちが着いた時はほぼ満車状態でした。支払はPayPayが使えます。
店内に入ると店員さんが丁寧に案内してくれます。どの店員さんも丁寧な対応してくれて居心地良かったです。十割そばをいただきました。とても美味しかったです。蕎麦湯も、食べ終わったタイミングを見計らって持ってきてくれました。PayPay使えました。また、食べに行きたいです。
日曜日の12:30頃に訪店しました。前に3組記帳して待っていましたが、店内も比較的広く回転が速い為か10分ほどで店内へ。外観も店内も昔の日本家屋といった感じで落ち着けます。おろしそば大盛と親子丼を頼み15分程で出てきましたが、どちらも美味しく最後は蕎麦湯のサービスがありました。味もそうですが接客が大変良く、受付とお会計をしてくれるおじ様や、注文の受付と提供をしてくれる女性全員がハキハキとして大変丁寧で迅速な対応をして頂きました。十割そばが大変人気の様なので それが目的の方は早めに行かれた方が良いかと思いますが、日曜日の13:30前に退店した時点ではまだ注文は受け付けておりました。天麩羅も大変美味しそうですので次は天麩羅を頂きたいと思います。
国道沿いに比較的大きな駐車場のある古民家を改築したお店です。天ざるをいただきましたが、サクッとした歯ごたえ、熱々で天ぷらがとっても美味しかったです。もちろんお蕎麦も美味しいですよ😃これならリピートありですね☺️
海水浴の帰りにたまたま通りかかったお店でしたが店員の方も気遣いが最高ですし、お料理もめっちゃ美味しかった‼️また、行こう😃
十割 天もり蕎麦を頂きました。お蕎麦は、間違いなく美味しいですが 天ぷらがサクサクで美味しいです。
本日いきました。日曜日の昼でかなり混んでましたが、15分ぐらいではいれました。入り口から雰囲気がよかった。中も古風で3150😃味は美味しかった。そばと天ぷら頼みました。麺は細麺、歯応えあり、塩をかけて食べても🆗また行きたいです。量は少なめなので大盛りした方がいいかも。
| 名前 |
わくわく |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0738-65-3841 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~15:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日12時台に行きました。すぐ座れましたが食べ終わりは満席で数組待ちがいました。提供は早いです。椅子席と座敷とあります。食べ終わりは蕎麦湯持ってきてくれます。電波がない。ので待ち時間スマホ見れなかったです。PayPay払い可ですが電波がないので時間かかりました。電波ないので☆1つ減らしましたWi-Fiあったら嬉しいなという思いで。