濱田屋の自家焙煎珈琲と絶品シュークリーム。
自家焙煎珈琲 濱田屋の特徴
本町の川沿いに位置する、趣きあるレトロな喫茶店です。
自家焙煎の本格珈琲と、シュークリームが絶品です。
ビジネスの待ち合わせにも最適な落ち着いた雰囲気が魅力です。
本町の川沿いにある趣きのある喫茶店☕️店内は落ち着いた雰囲気でゆっくりできる感じでした。店内の調度品も年輪を感じさせてくれました。接客もいい感じでした。気温が高かったのでカフェオレのアイスとエクレアをオーダーしました。イチゴ🍓✨の乗っている物にも興味あったのですがメニューには載ってなかったので、次回は訊ねてみよう。 今日は私の時間があまりなかったので、ゆっくりできる時に伺いましょう。ご馳走さまでした。
席間隔が少し狭め。プリンのカラメルはほろ苦くてよかったが、プリンも甘さ控えめの方がいい。シュークリームは生地が固くて美味しさをあまり感じられなかった。甲陽園のツマ◯リのシュークリームが食べたくなります。
ビジネスの待ち合わせ、商談、合間の時間に有難く利用しています。落ち着いた純喫茶です。
本格珈琲の喫茶店です。サイフォンではなく、ドリップ式の珈琲を楽しめます。この日はアイスコーヒーを頂きましたが、豆の味がしっかり残る美味しい珈琲でした。①女性スタッフ3名で切り盛りされてました☆4②コーヒーの味☆5③店内は綺麗な純喫茶とカフェの間って感じ☆4女性1人でも入れそうなお店でした。
午後3時過ぎに一人で来店。以前、外観を見て入りたいなと思ったお店。ようやく来る事ができた。入ると、お好きな席へと案内され、空いていたので申し訳ないと思いながら川が見える席へと座る。思ったより店内は広くない。でも、解放感ある作り。カウンターの席はない。アイスコーヒーとシュークリームを注文。カスタードシュークリームはシューが程よい固さで手作り感あり。クリームもあっさりして美味しい。最初はフォークで上品に食べていたが、シュークリームだから手で食べてもいいや、、と。手で掴んで食べた方がおいしい。アイスコーヒーは程よい苦味がシュークリームに合う。メニュー表に「昔ながらのナポリタンスパゲッティ」「濱田屋特製カツドライカレー」「濱田屋定番ドライカレー」って書いてある。次、お昼に来店したら絶対に食べたい。昭和な感じがスゴくいい!昭和を感じたい方には是非オススメです。
シュークリームは、おいしいけど、店員さんが、パーテーション倒して、氷水入っていたコップがテーブルで倒れて、ワンピースが、びしょ濡れ。店員さんは、謝るけど、上司は、謝りもこなくて、そこが、びっくりした。その対応だけで全然あがるのに。最後に、ワンピース乾きました?の一言で、イラッとした。こっちは、氷水で冷たいのに、申し訳けございませんでしたじゃないの?シュークリームの200円は、お店がもってくれました。んーなんかいい気分ではなかった。
川沿いにある、レトロな喫茶店。モーニングで訪れました。安くて美味しかったです。シュークリームやナポリタンも食べてみたい!次はランチ時にお伺いしたいと思います^ ^
雰囲気あるいいお店で長居したくなる気持ち分かります。お昼過ぎにナポリタン注文しました。ころっとした淡路産玉ねぎと刻んだピーマンがアクセントになってて美味しかったです。大盛りは成人男性が満足する量かと思いました。店員さんの優しい対応も良かったです。
川沿いの喫茶店は魅力的、本町橋袂にあるのも更にアップ。川が観れる席を狙って昼過ぎに訪問。インテリアはレトロと言うより使い込まれた感がある。喫煙可のため天井はヤニが染み込んでいる。珈琲の味は普通としか言い様がない。お好みだ。
名前 |
自家焙煎珈琲 濱田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6262-0688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

バリスタが自家焙煎する珈琲とパティシエがつくるスイーツが味わえる喫茶。ソファー席に置き時計と昭和レトロで落ち着いた空間になってくつろぐ事ができました。窓際席からは川を望む事ができますよ。・エクレールあまおうサクサクのシュー生地にタイベリーピューレにラズベリーの香りを移した自家製コンフィチュール、濃厚なバニラのカスタードとクリームチーズを合わせたディプロマットフロマージュクリームが絞られています。その上にみずみずしい、あまおうイチゴをたっぷり、ほんのり酸味のザクロシロップとフランボワーズピューレを合わせたガナッシュモンテブランのクリームが挟まれています。エクレールのフタの部分は、ルビーチョコをコーティング、ドライストロベリーとドライローズが添えられており美しい。・ママのアイスカフェオーレ珈琲の風味にミルクがプラスされた飲みやすいドリンク。