森ノ宮の大型遊具、楽しさ満載!
遊具広場の特徴
森ノ宮駅からアクセス良好、遊具広場の大型遊具が目を引きます。
無料で楽しめる大型遊具があり、子どもたちが大喜びです。
周辺にはスタバやLAWSON、便利な施設が揃っています。
大きいだけで遊具が少なく、行く前に期待し過ぎていた為か、子供は直ぐに飽きてしまいました😅近くには【スタバ】がありました😌
無料でこの遊具はありがたいですね。でも経年劣化で一部使用出来なくなっていました。もう少し遊具が増えるとイイですね。
大型遊具!長い滑り台!子供達楽しく遊んでました!子供は好きな遊具見付けたら走り出すんだね!直ぐ側をマラソンランナーが通りすぎました!声援は送れど私は走りません(笑)ゆっくりのんびり公園一回り良いね!
広場内に大きな遊具が1つ輪くぐり、網、滑り台。色んなことのできる遊具です。ローラー滑り台は、滑りごたえのあるながさで、子供たちと楽しそうです。
大きい公園内にスタバ、LAWSON、ベーグル?屋さんがあり、飲み物食べ物には絶対困らない(´ε` )大型遊具そばにはボーネルンドの遊び場があり、そちらもかなりオススメ。中には大人も入れるトイレ、自販機、パックのジュース販売機もあり、オムツも自販機で売ってました!これはありがたい!公園内を電車が走っており、小さい子供は嬉しそうに乗っていました。初めて大阪城近くに来たものには楽しい数時間でした。まあ必ず来ます(*´∀`)ノ■
遊具目当てでたまに行きます。大きな城のような滑り台が長くて面白そうのですが、それ以外は遊具はないので梯子系を登ったり伝い歩きできない小さい子が遊ぶのは難しいです。もうすぐ1歳の我が子はほとんどできるもことがなく仕方なく一緒にいちばん大きい滑り台を登り滑りします。遊具はすごく人気なので子ども連れでいっぱい。大勢くる人の割にはゴミ箱が小さいのでペットボトルなどのゴミがゴミ箱から溢れて汚かったです。トイレは綺麗で清潔な方です。
【2022.4.9】用事の帰りにお天気もいいので久しぶりに寄りました。桜は随分散り進んでましたが🌸相変わらず混んでました😅改修工事も終わっていて、全てが繋がってました。ただ、柵のトンネルは「6歳~12歳」と表示されており、小さいお子様は必ず保護者が付き添い云々と書かれてるのですが、2~4歳くらいの子をこの柵のトンネルを一人で渡らせて(くぐらせて)いる親がほとんどで、一人でも行ける子はいいんですが、怖くて大泣きしている子が今日はたくさんいました💦トンネルの途中で大泣きして止まってしまい、大渋滞が💧でも怖いので前にも後ろにも進めず、ただただ大泣きしていて、親は下からその我が子の名前を呼んで「手を前にやり!」とか「進んで!」とか叫ぶだけで💧トンネル途中だと親は助けに行けない造りになっているので、くれぐれも一人でくぐれない・怖がりの小さなお子さんを遊ばせる時は気を付けて下さいね。今回は写真を撮って来ましたので、アップしておきます。最後の写真「遊具の看板」に載ってる〝ひょうたんスライダー〟は今は存在しません😅休みの日、何かのイベント(大阪城ホールで子供向けのコンサートやお花見など)の帰りにしか行かないのですが、いつも混んでいます(^_^;)「子供天守閣」という名前のローラー滑り台があるのですが、混み混みで渋滞状態です(*_*) それ以外は子供天守閣に繋がってる小さい滑り台だけです。ちょっと遊ばすくらいならいいと思います。がっつりでは全く物足りないです。
子供たちで超絶賑わっています。遊具がものすごく大きく魅力ですが導線が悪く長野密になります。近くにキッチンカーがきていたりスタバやパン屋もあるのでこの公園でお花見客も多かったです。
天気の良い日はだいたい人が多いです。子供たちは楽しそうだし、親御さんも楽しそうだし、何かいい感じです。
| 名前 |
遊具広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6755-4146 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
森ノ宮駅からの南側入口から、東側にある大型遊具があり。