佐野名産の絶品あんパンでレトロ体験!
(株)ナカダ 浅沼店の特徴
名物のあんぱんと同様に、調理パンも絶品です。
懐かしいカレーパンは、コーン入りでおやつ感覚が嬉しい!
クリームパンは特におすすめで、ぜひお試しを!
あんパンチくらいました笑生地もあんこも大満足。個人的に銀座の某老舗店よりも美味しいと思う。あんぱんに真心がぎゅぎゅっと詰まっている。作り手の優しさ素朴なあたたかさを感じるのは おそらくオーナーの真面目で丁寧な誠実なお人柄ゆえのことでしょう。儲け云々よりも客や仲間を大切にする近年希なパン屋さん。お腹いっぱい気持ちまで豊かになりました。ジャムおじさん有難うおかげで元気100倍 次は食パンにしてみようかな。
浅沼店は 20年ぶり?に 買いに 来ました。ここの 桜あんぱん が 美味しくて よく買いに来ました。東京の有名店の あんぱん より ナカダさんの 桜あんぱん は 絶品です。桜の葉を 塩漬けした葉に 桜の つぼみ ですかね?あんぱん の真ん中に 乗せてあって 桜の香りに 塩漬けの つぼみしっとり した パンと こし餡 が 絶品ナカダさん の 桜あんぱん は いつ食べても 美味しい 桜あんぱん です。
店内左に発送用の段ボールが山積みで、とんでもない量の発注があるようで総出で作るそうです。桜あんぱんが佐野の名物とは知りませんでした。五個入りを持ったらずっしりでした。あんこたっぷりに桜の塩漬けが美味しかった。焼きカレーパンは本当にカレーがたっぷり詰まっていてそれなりに辛いくて美味しい。
佐野の老舗パン屋さん! 学校の購買でも売ってます。しっとりズッシリ美味しい「桜あんぱん」は、佐野のお土産としても有名です。
名物のあんぱんだけじゃなく、地味だけど、調理パンがうまい。少し単価が高いけど、買う価値あり。
ラグビーボール型のやや大き目で税込130円、コーンが入ってて甘いおやつ感覚の懐かしいカレーパンだった。平日の午後来店したところ置いてあるパンは10種類ほど?ある中で半分ほどだった、工場直売で奥から作業着を来た女性がすぐに出てきて対応してくれた。ナカダパンさんは「佐野名物桜あんぱん」で有名だが、ついついこのカレーパンに惚れてしまった。原材料の表記も嬉しいポイント。
パン美味しい クリームパンオススメ。
名前 |
(株)ナカダ 浅沼店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-23-9659 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

佐野名産のさくらあんパンで超有名で、めちゃくちゃ今まで大宮からわざわざ行って道の駅や本店で買っていましたがある時、浅沼店があるのを知り伺うと、そこは昭和レトロそのまんまのたたずまい。本店はお洒落に大変身しています。売られているパンも昭和レトロ的なパンばかり、出会った時は興奮して20個以上も買ってしまいました。大宮ではほとんど見かけない感じのパンばかり。コッペパンのあんことバターのアンバターサンド、ジャムバターサンドとか、コッペパンが自体がうまい‼️昔ながらカレーパンや、レトロなサンドイッチなどなど後、食パンがとても美味しいようで近所の方がぞくぞくと買いに来ててすぐに店舗の棚が空になっていました。昼過ぎにはほとんどのパンが売り切れになっているのもびっくりの地元で大人気の昭和レトロパン屋さんです。あと、おかみさんがとてもいい方で、佐野の見物スポットを教えてくれたり、アミューズメントの割引券や、観光地図をくれたりとすごーく親切な方です😆🎵🎵