奈良名物!
大仏いちごの特徴
奈良産の新鮮なフルーツが揃う、スイーツ店です。
糖度が高い古都華を使ったいちご大福が大人気です。
スタッフの対応が素晴らしく、清潔感あるお店です。
三条通りにある苺がメインのお店です。テレビや動画などのメディアで取材される事も多く、この地域では取り分け知名度が高いと思います。看板商品である大福を購入される方が多いですが、パック、カップ、串などで苺そのものも販売しており、奈良県を代表するブランド苺である古都華も取り扱っています。ことか大福を1個購入。苺は甘味が非常に強く、色合いも綺麗。名産品を使ったお菓子でありながら、小回りが利くサイズ感なので食べ歩きにも適しています。お店の奥には少し座れるスペースがあり、購入したものをその場で食べる事もできます。お店の方も丁寧で、文句なしの名店だと思います。この辺りは頻繁に訪れるので、また是非うかがいたいです。涼しい時期であれぱ、パック入りの古都華を購入して家族にも楽しんでもらいたいですね。
奈良 食べ歩き三条通りの入口のほうにあるこちらのお店SNSで見て気になっていたので訪問色々な種類のいちご大福やいちごが売っているカスタード大福 ¥300他の店であんこ系を食べる予定だったのでちょっと変化球のカスタード大福を注文数席だけど、イートイン出来るスペースがあるのでそちらで頂くモチモチのお餅、良い塩梅の甘みのいちご、サッパリしたカスタードが相まって美味しい普段なら絶対王道のあんこを選んでしまうけど、こちらを選んでみて良かった笑味見用のいちごがあってそちらも美味しかったいちごが沢山入ったパックが結構安かったので、いちご好きな人はそちらもオススメ。
柿とりんごの100%ジュースと西吉野産柿をテイクアウトしました✨いちご大福が人気のお店で、鹿のクッキーがのっていたり可愛い大福があります✨今回は、奈良県西吉野産の柿をたっぷりと使ったジュースを購入✨柿のまろやかな甘味が感じられる美味しいジュースです✨この季節でやっぱり、奈良といえば柿かなぁと思います✨
奈良食べ歩き記録です。◆ことか大福 350yenInstagramで拝見していたこちらのスイーツ。奈良県生まれのいちご『古都華』があしらわれた苺大福です。トッピングには鹿型のクッキーが。ショーケースには様々な苺大福がずらり。ベーシックな苺大福は250円からとリーズナブル。食べ歩きもできますが、歩き疲れたので店内の長椅子に座っていただきました。お餅は羽二重餅のような柔らかさを想像していましたが意外としっかりめでした。全体的に甘さ控えめ。いちごも想像より甘くなくサッパリしてました!大変美味しくごちそうさまでした。
柿ソフトが美味しかったです!大仏いちごは冷たくて餅がしまっていたのでもう少し柔らかいほうが好みです。冷蔵庫に入れてて仕方ないといますがイチゴは酸味と甘みがいいくらいでした。
スイーツの味は勿論、スタッフさんの対応や周辺の清潔さが素晴らしいと感じました。
かき氷の店が連なる奈良ですがランチ並みの価格が多く、なかなか頂けませんでした。メインは苺大福のようですが、日之出製氷の氷を使ったフワフワのかき氷がワンコイン以下で頂けます。食べたのはみぞれの練乳がけ。暑い日だっただけに非常に美味しかったです。写真を撮り忘れましたが、本当のおすすめはフルーツのかき氷です。底に練乳、フワフワのかき氷、その上に凍らせたフルーツを削ったものが乗っています。飾りに鹿のクッキーがお迎えしてくれます。その日はイチゴ、イチヂク、スイカがありました。みぞれのシロップも添えてくれるのでお好みで。
大仏いちご大福が買えるお店。お店にはベンチですが座ってかき氷も食べれます。今回はいちごのかき氷を頂きました。場所はAPAHOTELの向かい側。
クリームチーズいちご大福を頂きました。甘すぎるものが苦手な私ですが、お餅もとてももちもちで、クリームチーズも程よい甘さで、とても美味しかったです!また奈良に行く機会があった際には、必ずおのお店で大福を買いたいです。
| 名前 |
大仏いちご |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大福は可愛くて美味しく、奈良へ行ったらまた食べたいです。GWだったので10人ほど行列していましたが皆さん食べ歩かれるのかイートインが空いていたのでそちらでいただきました。奈良は今ほとんどのお店がキャッシュレス対応ですが現金のみでした。