市ヶ谷の老舗で堪能する、旨い鰻と女将の粋なもてなし...
阿づ満やの特徴
市ヶ谷の老舗うなぎ屋で、ふっくらした江戸前の鰻が絶品です。
靖国通り沿いに位置し、名物女将のおもてなしが楽しめます。
美味しい肝吸いや、鰆の酢の物も評判で、ランチ利用にも最適です。
市ヶ谷の老舗うなぎ屋さん うな重がとても美味しかった😋
気ななっていたお店に初めて平日ランチで席のみ予約で訪問!予約して正解でした、ほぼ予約で満席でした!白焼き一枚と鰻重を2枚切りを注文!鰻重は1枚、2枚、3枚から選択可です!2枚切りが一般的な量です!白焼きも鰻重も大変おいしかったです!
鰻は値段相応に美味しいです。但し、入店時に出たしから唐突に「出身は関西か?」などと聞かれ、脈絡のなさから意味不明であり、あまりいい気分はしませんでした。鰻の開き方と焼き方でも変えてくれるんでしょうかね?ちなみに出身地を回答しましたが無言でした。
靖国通り沿いにある老舗のうなぎ屋さん。う巻きも絶品、もちろん、うな重もふわとろで、文句なし。意外に、春竹の子のバター焼も美味で満足でした。
スタッフがすごく元気で可愛い、一番惜しいのは、ベジタリアンの対応は、天麩羅定食中で野菜天ぷら(野菜三つしか無い🥺)全体的に良かったです。
ランチで訪問しました。飯田橋からでも散歩がてらに歩いていける距離にあります。お店の雰囲気は昔ながらのご飯どころです。「レトロ」というよりはも上品な表現を選びたいです(語彙不足)。そして、ここの名物はおかみさんです。気さくに話しかけて下さり、昔からここに住んでるような気持ちにさせて下さいます。鰻は、来店してから焼いてくださるので、焦らずに待ちます。やはりほくほくして美味しい。自家製のお漬け物も美味でした。また来ます、とおかみさんに約束してしまう店でした。
名物女将と旨い鰻。白焼で一杯、肝焼きで日本酒を啜って重で〆。
国葬の帰りによらせて頂きました。けっこうな老舗でした。大女将がとても京都人は思えないチャキチャキの江戸っ子ぶりの方でなかなか楽しい食事を頂きました。味はタレが甘でしたが捌きは綺麗で小骨もないなかなかの腕前でした。靖国神社にお参りするときは大女将に会いに行こうと思います。
市ヶ谷の、鰻屋 阿づ満やつきだしの、鰆の酢の物が最高でした。
名前 |
阿づ満や |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3261-4178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ローカルなお店にも関わらず中々雰囲気が良いお店でした。地元のマダム達等客層が良いので、落ち着いて食事が出来ました。