炭火焼鳥いこかで味わう、ジューシーな肉の饗宴!
炭火焼鳥いこか 天満橋の特徴
炭火焼鳥いこかでは、焼鳥のクオリティが高く、お店の雰囲気も抜群です。
飲み会にピッタリな少人数向けの席があり、焼鳥がジューシーで美味しいです。
ランチメニューには柔らかい赤身の牛が使われ、お出汁での味変が楽しめます。
大阪市中央区にある 炭火焼鳥いこか天満橋 さん本店は堺筋本町にあり、ビブグルマンや食べログ百名店にも掲載される程の人気ぶり✨この日は事前に予約してお伺いしました。落ち着いた雰囲気の店内は照明が落とされカウンター席とテーブル席や個室が用意されていますこの日はカウンター席に着席して『いこかコース』 5000円 を頂きました。コース内容はこんな感じ👋一品⚪︎京都のおぼろ豆腐⚪︎サラダ⚪︎お刺身(ももタタキ、ムネ、ササミ、キモ)⚪︎鳥スープ⚪︎鶏皮ポン酢⚪︎厚揚げ⚪︎山芋⚪︎鶏せいろご飯⚪︎あまおうのジェラート串⚪︎ササミわさび⚪︎せせり⚪︎ハツ⚪︎さんかく⚪︎紀州鴨のおろしポン酢⚪︎つくね品数が多くて一串のポーションのサイズも結構あるので、美味しいのはもちろんお腹いっぱいになります😋✨これでもポーションのサイズ少し小さくされたとの事で、以前だったら食べきれなかったんじゃないかと思うくらいのサービスぶり😳スタッフの皆さん愛想良くて居心地もとても快適でめちゃくちゃ素敵な時間を過ごさせて貰えました🥰コース以外にもアラカルトに対応しておられるので食べたい串だけ注文するのもOK‼️リーズナブルに贅沢な食材を楽しめる間違いないお店是非行ってみて下さいね〜とっても美味しかったですご馳走様でした。
新鮮な美味しい焼鳥のお店見つけちゃいました。天満橋駅から徒歩5分🚶♂️鶏刺しぴっかぴか👏厳選地鶏を使われてるだけあってとにかく美味しかった⤴⤴最高級の紀州備長炭で熟練の技で焼き上げた本格焼鳥はやっぱり違う(最高)最初から最後まで手を抜いていない。そして地鶏のスープがめちゃくちゃ美味しかった🤤最後のつくねもふっわふわ💓大満足でお腹いっぱいになっちゃいました。
お久しぶりのいこかさん♡天満橋店は初めてだけど、前堺筋本町店に行った時に大好きになったいこかさん、久しぶりに行けて嬉しかった〜!天満橋店は住宅街にあって店内も落ち着いた雰囲気でした!▪︎いこかコース ¥5500(税別)・おぼろ豆腐・サラダ・お造り・肝刺し・鶏のスープしっかり目のお出汁、沁みる...✨・ひね皮ポン酢・焼鳥6本(ささみわさび、せせり、三角、つくね、鴨おろしポン酢、つなぎ?)焼き加減、塩加減、歯ごたえ...どれをとっても美味しい!私の希望で少し火入れしっかり目に焼いてくれました✨つくね、三角が特に美味しかった!・山芋・厚揚げやけど注意レベルのあつあつ!めっちゃ美味しい✨外カリカリ、中トロふわ。・せいろごはん締めのご飯がまさかのせいろご飯♡鶏そぼろと錦糸卵。しっかり量もあって、大満足でした◎・いちごのシャーベットドリンクはシャンピンウーロン茶にしたけど、何これ美味しい!すぐにネットで調べた笑5500円でこの内容はかなりコスパ良いかと♡ごちそうさまでした。
<いこかコース:5,500円>◇おぼろ豆腐◇サラダ◇胸肉のきずし わさび◇昆布締め◇もものたたき◇キモ刺し◇鳥のスープ◇ささみわさび◇せせり◇紀州鴨◇山芋◇さんかく◇ねぎま◇揚げたて厚揚げ◇つなぎ◇つくね◇せいろご飯厳選された鮮度抜群の鶏を紀州備長炭で焼き上げる焼き鳥屋さん甘味あるおぼろ豆腐とシャキシャキサラダを食べたあと、まずは鶏のきずし、昆布締め、たたきがでてきます。きずしと昆布締めはしっかりと旨み塩味がのっていてたたきは皮がパリパリでおいしいです。スープはあっつあつで鶏とお出汁の味がいい感じです。ささみわさびはわさびの味はしなかったけどありのままの鶏味が広がりました。せせりは少しレアでジューシーです。紀州鴨は荒めのおろしポン酢がたーっぷりのってるのうれしいです。山芋は席にきた瞬間からおいしかったです。香ばしく焼かれた香りが最高です。さんかくは脂の旨みと焼き目が噛めば噛むほど広がります。ねぎまはふっくらお肉とシャキシャキネギを塩味でいただけます。厚揚げは外側のカリカリがたまらんし、つくねはふわふわジューシーでおいしいです。締めのせいろご飯は甘めのそぼろとたまごがたーっぷりです。あつあつほっかほかでした。高級感ある店内やけど結構おじさんがわいわいしてる感じで気を張らず利用できそうです。
本店は食べログ百名店‼︎友達から美味しくてコスパが良いとおすすめしてもらっていたいこかさん🐓💞天満橋店に行ってきた☺️いただいた”いこかコース”内容はこちら↓サラダおぼろ豆腐スープ鶏のお造り4種串7種類ひね皮ポン酢厚揚げ野菜串そぼろせいろご飯デザートまず、お造りの中に胸肉の昆布〆があったんですが肉質がねっとりもっちりして昆布の風味も感じれてお寿司でも昆布締めが好きな私は新しい発見があって、しかも美味しくてすごくテンション上がった😍💗串たちは提供されたお皿から口へ運ぶ時に肉汁が垂れるくらいどれもジューシーで火入れも絶妙に良い🤤ささみもしっっっとりパサパサなんて無縁の串たちで感動でした❤️〆のせいろご飯もお米がふっくら甘くてそぼろと錦糸卵のマリアージュも口が喜んでた😁結構量はしっかりあって大満足の量‼︎コースって、何食べよう?って悩む時間を削れるからゆっくり話し込めるなって改めて良さ感じたし初めて訪れるお店はコースを頼んだらそのお店のおすすめが凝縮されてるはずだからいこかさんのこのコースはお客にとってはとても良かった🩷🩷お店の奥に個室もあるみたいでそこは接待などでも使えそうな感じカウンターはデート利用の人が多かった印象今度はアラカルトで来てみたいな😊
天満橋エリア。高級感溢れる美味しい焼鳥のお店。素敵なお店に連れて行ってもらいました。いい素材を使用されていて、火入れの技術も凄いのですが、それなのにコースの値段が5000円位なのがすごいなと思いました!《いこかコース》5,000円(税別)◎おぼろ豆腐お豆腐から始まりました。口の中をスッキリとさせてくれます。◎サラダ栄養バランスもとれるのでサラダがあるのは嬉しかったです。◎お造り(鶏)・キモ刺身・むね肉の昆布締め・むね肉のきずし・もも肉のタタキ鶏料理のトップバッターはお造り。昆布締めは珍しいなと思いました!ねっとりとした食感の昆布の風味が美味しかったです。生ものが好きなのでどれも美味しくて嬉しかったです!◎鶏のスープお吸いもののようなあっさり感からはじまり後味は濃い。鳥の旨味たっぷりでした。【焼鳥】◎ささみわさび一串が大きいです!ずっしりと柔らかくて、中はレアめ。美味しかったです!◎せせりジューシーで肉汁があふれました!少し後味が爽やかで不思議な味付けでした。◎ ヤゲンナンコツちょうど噛み切れるくらいのコリコリ感。大きいので食べ応えもありました。◎山芋シャキシャキとして食感が好きでした!個人にも好みでした。◎ハツこれもまた大きなポーションでした。ジューシーで柔らかくて美味しかったです。◎紀州鴨おろしポン酢焼き目がパリッとした鴨に、たくさんのネギが載っていました!ポン酢との相性もいいです!◎ねぎま香ばしいネギの香りと肉厚の鶏肉が美味しかったです!◎つくねコースの最後の串。ふわっふわでいつまでも口に入れたくなる!軟骨も入っていて食感が楽しかったです!◎ひね皮ポン酢串の合間に出てきました。皮ですが、ポン酢と合わせているのでさっぱりといただけました。◎厚揚げお好みで醤油で食べました。ふわっとした食感が良かったです。◎鶏せいろご飯写真を見てほしいのですが、これで2人前です!ボリューム満点!土鍋ご飯などでお茶碗一杯…とかではなくこの蒸篭ごといただけるのでお腹も満たされます🤭味付けも美味しくて、蒸籠の香りも良くて凄く美味しかったです!!串に負けないほど印象的でした。◎あまおうのジェラードジェラートはキャラメルかあまおうを選べました。濃厚かつさっぱりとしていて、最後にピッタリでした!全体的に串のサイズは大きくて1本1本しっかりと味わえました。味に関しては、どれもとても美味しかったです☺️こちらのお店は、アラカルトもやっていました。また食べに行きたいです。
味もお店の雰囲気も良いです。デートにオススメ。
炭火焼鳥いこかの姉妹店で昨年店内のリニューアルと共に焼鳥に特化したお店に変更して焼き鳥のクオリティもお店の雰囲気もいい感じになってます!・営業時間≪ディナー≫17:30~ネタがなくなり次第終了とさせていただきます。日曜営業・定休日不定休※時短営業中。
ひろゆきとウメハラを足して割ったような感じのお兄さんのお店。味や雰囲気が良いのはもちろんだが、客層が全体的に属性の良い方が多いのが良い。
名前 |
炭火焼鳥いこか 天満橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6940-4211 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先日、ずっと気になっていた天満橋の「炭火焼鳥いこか」さんへ行ってきました!🥰 食べログで高評価なだけあって、店内はほぼ満席!✨店名にもある通り、京都産の「京赤地鶏」を最高級の紀州備長炭で丁寧に焼き上げた本格焼鳥が本当に絶品なんです!🐔🔥『』 いこかコース』はボリューム満点で、どのお料理も素材の味がしっかり活きていて感動しました🥺💖特に感動したのは、サントリーさんの「神泡」ビールと、サーバーから出てくる完璧な「角ハイボール」🥃✨泡がクリーミーで、ハイボールは強炭酸と角瓶が一体になった最高の美味しさでした!これはぜひハイボール好きさんに飲んでほしいです!🤤あっという間の2時間でしたが、本当に大満足でした!ごちそうさまでした😊