京橋の憩い、串カツまついで!
酒房まつい 京橋本店の特徴
午前8時から営業している京橋の立ち飲み屋です。
JR京橋駅北口出てすぐのアクセス便利なお店です。
おでんとポテサラが絶品で、大阪の味を楽しめます。
京橋駅前にあるこちら大人気の酒房まついさんへこのお店に来ると京橋に来たって気持ちなります。串かつチューリップはボリューム満点。こちらは串かつも美味しいですがおでんがオススメ。おでんのじゃがいも使ったポテサラも美味しい。立ち呑みスタイルで雰囲気がザ・大阪立ち呑みって感じ。ご馳走様でした。
二階デビューしました!安定のおでポテとどて焼き♥️初めてのおでんの塩辛じゃがバター✴️キンキンに冷えた大ビール🍺スタッフさんの笑顔に、京橋の朝のみ大満足(*^o^)/\(^-^*)ハモもおいしいなぁー!おでんの豆腐も最高!、京橋駅おりたら「まつい」に直行ね!~追加~夏だから!!シャリポンとシャリオロ!シャリシャリに凍った焼酎に~✨これも、串揚げの牛すじにベストマッチ🍖
もー何年前かな?食べログ初めて京橋にハマったのあれから色んなとこ行き過ぎて、まついに感動が無かったですま、カウンターいっぱいで外の席って言うのが悪かったかな?やっぱあげてるのが前で見えない!それって大きいですよね^ ^テンション上がるとますます美味しく感じる♪あと、串カツ好きで色々行くから、、、まつい普通って思いましたヾ(*\u003e∀\u003c)ノ゙ギャハハごめんね、ソース漬けられなくて、かけたのもえ、これ?( ;∀;)って思ったwww1本1本のポーションが(⊙ө⊙)(⊙ө⊙)小さ!ってテンション下がったwwwトリプルパンチのまついちゃんでしたCPもいまいち、お酒1.2杯、串カツ2本、あて各自1皿、それで1人1500円、、、普通やん!ヾ(*\u003e∀\u003c)ノ゙ギャハハ
この日は中之島方面に行く用事があるのでその前に乗換駅の京橋駅周辺でちょい呑みすることに。そして京橋駅で降りて真っ先に向かったのが京橋駅前にある老舗人気立ち飲み店『まつい』さん。この日もお客さんでいっぱいでしたがタイミングよく入口近くが空いたので何とか潜り込みました。今回久しぶりの訪問ですが以前よりカオス感が増した感じですね〜お客さんは相変わらずオジサンでびっしりです(笑)スタッフは男性3人と女性1人で皆さん緩い雰囲気。そしてすぐにチューハイレモンをオーダー!メニューは串かつ,おでん,どてやき,湯豆腐が中心ですが少しは一品もあるようです。まずはどてやきをオーダー!するとすぐに登場!こちらのどて焼き串に刺したタイプではなく小鉢に入ったタイプでネギがトッピング!牛筋は柔らかく煮込まれていて美味しいですが味噌ベースのタレがかなり濃厚コッテリで、私自身年齢を重ねてこのコッテリがちょっとキツイ。もう少しサラッとした味噌ダレの方がいいですね〜串かつは7種7本をオーダー!◉チューハイレモン ¥350 (2杯¥700)◉どて焼き ¥450【 串かつ 】7種7本◉牛かつ ¥200◉海老 ¥200◉キス ¥170◉レンコン ¥220◉チューリップ ¥220⚫︎紅ショウガ ¥150◉粗挽きウインナー ¥220こちらの串かつはネタは標準サイズで薄い衣と細か目のパン粉でどれもカラッと揚げられていて衣はふんわりサクッとした食感で食べやすい串かつ。ソースはサラッとした刺激の少ないあっさりしたウスターソースでかけすぎても辛くありません。牛かつは少し薄かったですが大ぶりで肉の旨味がしっかり楽しめて美味しかったです。海老は立派なサイズでぷりっとして甘味があり満足。キスはサクッと中がふんわりしているのが美味しい!レンコンの串かつは私のお気に入りでカリッとした食感でソースともよく合い美味しいです。チューリップは若鶏の手羽先チューリップで柔らかくジューシーでうまうまです。粗挽きウインナーは立派なサイズで食べ応えがありジューシーで結構美味しかったです。そして紅ショウガは好みがわかれますね〜かなり酸味が強くて口の中を刺激します。個人的にはイケる派なんで美味しく頂きました。今回久しぶりに『まつい』さんの串かつを頂きましたが値段の割にはどれも素材のクオリティはよく素材の旨味もしっかり味わえてあっさりしたソースで美味しくいただきました。今回の支払いはチューハイ2杯にどてやきと串かつ7本で2,530円です。こちらのお店は相変わらず大人気で入れ替わり立ち代りお客さんが入ってきて大変賑わっていました。『まつい』さんは京橋のランドマーク店としていつまでも頑張って欲しいと思います!ご馳走様でした。
午前中から開いている店を探して辿り着きました。10時頃に入ったのですが、すでに数人のお客さんがいました。立ち飲み屋の多くは独特な暗黙ルールがあって、初めてだと緊張するのですが、この店はそういったものが無く、初めてでも普通に楽しめます。揚げたての串はどれも美味しかったです。また、熱々のおでんから作られるポテサラも結構な量があり美味しかったです。JR、京阪京橋駅からすぐなので時間を気にしないで楽しめるのも◯。また京橋に行った時は訪れてみようと思います。
このお店の串カツが大好きで、滋賀県からわざわざ電車に乗って訪れる事がある。ポテサラってのがオススメ。おでんのじゃがいもを潰したので、まついのオリジナリティある創作料理。今回はハシゴしているので、軽くこれだけいただいた。美味い。●海老●チーズ●アスパラ●紅生姜●豚●焼酎芋お湯割り×2
場所はJR京橋駅北口出てすぐの立地。お店は立ち飲みスタイルで、メニューはおでん、串カツ、どて焼きと豊富。特におでんのじゃがいも、串かつのチューリップがオススメです。お店は朝から営業しており気軽に入れる店!!お値段も100円からとリーズナブル価格。仕事帰りに熱燗片手に串かつは最高です。
高校一年の冬からお世話になっています。当時は呼び込みの威勢の良いオッサンが大きい声で店頭に立っていました。学生服でしたが上にコートを羽織っていたので歳はばれなかった?ビール大と酒2杯 どて焼き、串カツ3本くらいで良い気分で帰宅しておりました。バイト帰りで帰宅は10時過ぎ。おかげで学校は遅刻しまくり。結局ドロップアウト。あれから45年。今日も昔を思い出して美味しいお酒いただきました。
なにわの憩いの場所‼️まつい串カツは、当たり前に美味しいんです😊そしておでんも回転がいいので、煮詰まり過ぎず薄いのかなと思いきやしゅんでるんだなぁ~🎵そしてこのおでんのじゃがいもと玉子でポテトサラダを作るんてすけどこれが本当に旨い😋あ~温かい‼️もし行く事があればポテサラは、是非食べてほしいです🎵
| 名前 |
酒房まつい 京橋本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6353-3106 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~23:00 [日] 8:00~22:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
JR京橋駅北口を東側へ出る。つまり、京阪京橋とは反対側に出ると、エル京橋という京阪資本の商業地がある。一番駅に近い所にある1階だけは立ち飲み屋さん。ドトールとまるふじの間です。2階にも店舗がありこちらは座れます。席は25。三大名物は、串カツ・おでん・どて焼きであり、全て注文してから出てくるのが早い。創業は昭和27年で、旧京阪京橋駅と環状線の乗換えには、サクサクッと立飲みで使われていただろう。新店舗が、2024/7/31に、イノゲート大阪「バルチカ03」5階にオープンした。夏限定メニューが毎年登場する。2025年は7月14日に発表された。一部だけですが・・・ネギ塩牛ヘレ串焼き、自家製黒毛和牛ハンバーグ、ホルモンあっさり煮込みなどなど。