堂島の隠れ名店、担々麺と海南鶏飯。
麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168の特徴
黒胡麻と白胡麻の担々麺が楽しめる多彩な選択肢です。
海南鶏飯は漫画食戟のソーマでも登場する美味しさがあります。
酸辣湯麺は濃い味付けで、最強との口コミも寄せられています。
小さめの店内。担々麺は辛くないけど卓にたくさん追加できる麻辣があるので、食べながら好みに合わせれるのでよい。ジャスミンライスが最高だったので、ここは海南鶏飯一択でも良いかもしれない。
まさに“隠れた名店”。人通りの少ない路地裏にひっそりと佇む麻辣担々麺のお店です。立地は決して良いとは言えませんが、それもまた特別感を引き立ててくれます。担々麺は、ほんのり甘みがありながらもしっかりとしたコクと麻辣のバランスが絶妙で、一口目から虜に。クセになる味で、間違いなくリピートしたい一杯でした。※支払いは現金のみなのでご注意を。
ビルとビルの間に潜む店。西梅田駅から徒歩3.4分のところにあるお店「麻辣担々麺 堂島」ビルとビルの間にあって知らないと中々行けないお店です。そんなお店で食べられるのは担々麺!黒・白・汁なし・ラン麺の4種類から選ぶことができます。今回は黒胡麻担々麺を注文し、待つこと5分ほどで注文の品が到着!真っ黒な見た目で胡麻を強く感じる一品。聞けば日本・中国・台湾の6種類の醤油などをブレンドしたスープということでコク深さにも納得です。それほど辛くないので卓上の香辛料で味変するのも◎!12時過ぎには4.5名の行列になっている人気店でした。是非行ってみてください!--------------------------------定休:日祝予算:800円最寄:西梅田駅住所:大阪市北区堂島2-1-27--------------------------------#麻辣担々麺堂島#大阪グルメ#西梅田グルメ#北新地グルメ#大阪ランチ#西梅田ランチ#北新地ランチ#関西飯日記西梅田#関西飯日記北新地。
いつも行列の担々麺。人間はたまに辛いものが食べたくなるのでしょう。入口で食券を買うタイプ。中国人の方?がやっている。麺は細麺。辛さは卓上の唐辛子で調整。いい味だと思うけど、麺とのバランスがもうちょいか。とにかく、空調が弱くて猛暑の昼時は早く出たかった。よって、⭐︎3800円ご馳走さま。
麻辣担々麺 堂島久々にラン麺とジャスミンライスが食べたくなり来店( ゚Д゚)キターーー!!!来店すると季節限定の冷やし汁なし担々麺が!?!?直前の心変わりしました笑そしてジャスミンライスは絶対必注です。最初にジャスミン茶が来ました(´▽`)/キンキンに冷えてて( ゚Д゚)ウッマー!!!ジャスミン茶好きだから嬉しいフッフー(´ε` )♪そして冷やし汁なし担々麺!ピリ辛で辛さは抑えめ。少し甘味もあるので比較的食べやすい。そしてこのエスニック感ある香辛料の香りがたまらんのよ( ´ ▽ ` )ノ個人的に食欲が増します(´▽`)/そしてジャスミンライス!お米は小粒でジャスミン茶の香りが口いっぱい広がる。謎の旨味が凄く強いです(´▽`)/正直このライスを食いに来てると言っても過言じゃない笑それくらいクオリティーが高い笑でも食べ終わってやっぱりラン麺が食べたいと思いました(´▽`)/ワテには辛さが少なかった。また来店して注文しようと思います。味付けは海外っぽいので好み分かれるがワテは好き( ´ ▽ ` )ノごちそうさまでした!麻辣担々麺 堂島!間違いない!!!
この日は堂島にて昼過ぎまでの仕事があり終わった後に前々から少し気になっていたコチラのお店にちょっと寄ってみました😚この日は初めてだったのでとりあえず基本の「白胡麻坦々麺」¥750 を頂きました。辛さの程度は聞いて頂けるようですが今回は普通にしました。まぁ〜そ〜んなにメチャクチャ辛かったりはしませんでしたが、なかなか本場っぽくて美味しかったです。次回は是非「黒胡麻坦々麺」に挑戦してみたいなぁ〜、と思いました😚ありがとう‼️また行きます🎉🫰💢🌋😚
坦々麺は「黒」と「白」があるのですが、今回は「黒」でいきました。辛くなるわけではなくて黒胡麻になります。辛さの調整は机の上にある山椒などで行いますが、4種類ありこれだけでも味ががらっと変わるので、お好みで調整出来ます。あと、ハーフサイズで注文出来る「海南鶏飯」が絶品です。お肉もほどよく美味しく、ぜひ注文する事をオススメします!
白胡麻も黒胡麻も汁なし担々麺も人生で食べた全ての担々麺で一二を争う。関西に帰ると必ず食べに行きます。エスニック風味でパクチー好きならハマる味。最初は麻辣味キツくないので自分の好みに味付けできる。特製ラー油は香ばしくてオススメ。
ご無沙汰してますたいきです今回は海南鶏飯(はいなんじーふぁん)食戟のソーマという漫画で敵キャラがこの鶏料理を作ってたんですハイナンジーファン!聞いたことがないというあなたに朗報ですカオマンガイの親戚ですもしかしたら同一人物かもしれませんちゃんと調べておきましたよタイのチキンライスをカオマンガイシンガポールのチキンライスを『海南鶏飯』と呼ぶそうです要は一緒・・・( ゚Д゚)?お店の名前が『麻辣担々麺 堂島』本当に美味しかったのでもう保存ボタン押しちゃってくださいマジでおすすめですお店自体は担々麺をゴリゴリにおすすめしています私は2軒目ということもあり担々麺はまたの機会にということで海南鶏飯を注文お冷と同時に2種類のソースが登場あなたはどっちが好みですか?◉シーズニングソース〇ジンジャーソーススプラのフェスみたいな2択ですね出てきたボリュームにびっくり!想像してたよりも鶏もでっかくてご飯も盛りッ!鶏のおいしさにびっくり650円だったので不安もありましたがこのしっとりとやわらかい鶏(#^^#)きっと低温調理されてるのでしょう鶏の良いところが前面に出てきています初めの第一印象「多い」でしたがペロッといっちゃいましたこれは近くに来た時リピっちゃうな皆さんあんまり広めないでくださいね!
| 名前 |
麻辣担々麺 堂島 台湾小吃168 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6453-1168 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 11:00~15:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
白胡麻担々麺とジャスミンライス。辛さはないのでテーブルの山椒で調整。チキンライスを食べている人が多いので、次回はチキンライスにチャレンジしてみます。