5月5日限定、新しいご朱印!
蟠龍寺の特徴
お寺とは思えない、現代的な外観が特徴です。
限定のご朱印は、5月5日龍と鯉のぼりのデザインです。
阿弥陀如来の札所として、大阪新四十八願所に位置しています。
5月5日限定のご朱印、龍と鯉のぼりです。
静で、気持ち良かったです。
行った事ありません、近くを通っただけで訪問履歴になって迷惑です。
宗派 浄土宗御本尊 阿弥陀如来札所大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 第三番、第3願「悉皆金色の願」もし我れ仏を得たらんに、国中の人天、悉く真金色ならずんば、正覚を取らじ。和歌 草も木も みな山ぶきの 花のいろに てらすやのりの ひかりなるらん円光大師二十五所廻 第三番大坂三十三観音霊場 第二番 御詠歌: 三悪の 道はのがれて 蟠龍寺 仏をまもる 名こそ嬉しき御朱印あり。授与日はHP等で告知あり。最近は御朱印に力を入れられているようで、以前は月替わり、最近は曽根崎心中のシリーズになっています。また、おてらおやつクラブに参加されているので参拝の際はお菓子持参がいいかな。駐車場は近隣コインパーキング利用。
建物はお寺に見えませんが 中もエレベーターが有ったりとかで近代的です。 本堂も畳ではなくフローリングです。 住職さん奥さん 家族の方々 みなさん優しくて帰る時は気持ち良く帰れますよ。
長福寺から改名。大坂三十三観音第2番札所であったが、観音像は戦災で仏像を失った小松専念寺(東淀川区)に移された。
名前 |
蟠龍寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6312-1578 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お寺らしくない外観ですが、お寺だそうです。