鮨とよながの珠玉の江戸前鮨。
鮨とよながの特徴
おまかせコースの握りは工夫がこらされ、特に穴子のふわとろ感が驚きでした。
大将の気取らない喋りとホスピタリティが心地よく、素敵な時間を提供します。
仕入れが向上し、アテと酒のセレクションも含めて全ての料理が素晴らしいです。
素晴らしいお鮨屋さんでした。味はもちろんのこと、大将のお客さんへの気配りまで完璧でした。予約がなかなか取れませんが、死ぬまでにもう一度行きたいお店です。
住宅街にひっそり佇む鮨屋さん大将が握る珠玉の江戸前鮨は、一貫ごとに驚きと余韻を運んでくれる😃こだわりの温度や切り方、季節のネタが本当に美しい✨逸品料理も心がほどけるひととき☺️洗練された数寄屋造りの空間で、大将との会話も楽しい時間に〜まさに『とよなが劇場』でした😆カウンター10席・完全予約制。おまかせコース¥37,000ご馳走様でしたっ‼️鮨とよなが@sushi.toyonaga_fanclub📍大阪市北区天神橋2-5-3🚉大阪天満宮駅 徒歩1分。
大将の話と寿司でほぼエンターテイメント中毒性あり、本当に楽しい、敷居の高くない雰囲気に最高に美味しい握りが食べられます。予約は皆無です。常連枠のキャンセルが運よければですね。
一つ一つの料理へのこだわりが半端なくすごい!妥協なき店です。美味しいのに量もすごい!お腹ぱんぱちこん!また行きたい!何度でも行きたい名店です😊行けたこと自体が幸せでした⭐️
大将が親しみやすい感じのいい方です(^^)お料理も最高でした♪
大阪で一番好きなお鮨屋さん大将がまず素敵ですし、ホスピタリティがすごい!シャリは私の好みのちょうどいい硬さネタもとっても美しいです。定期的に訪問したいお店!
仕入れがどんどん向上している新進気鋭の職人による鮨屋さん。
大阪天満宮鮨とよながさんにお伺いしてきました。同行した鮨通の友人がここの常連だったおかげもあり、大変楽しい時間が過ごせました。寒い日でしたので、このわたと加賀蓮根の茶碗蒸しからのスタートはありがたい。戻り鰹は玉葱醤油で。これは鰹の油と玉葱がベストマッチ。いくら、鰤は2種類の食感の大根おろしと共に。こういう意図ある工夫は大好きです。本ししゃもは旨味のかたまり。せこ蟹は雲丹と共に。あん肝奈良漬、鰯巻でここから握り。かます昆布締めはいきなりのパンチ。シャリとの相性抜群。鮪トロ、北寄貝、鮪、車海老、墨烏賊、雲丹、藁焼きの鰆は香り抜群で旨味が鼻の奥に抜けます。そしてスペシャリテとも言えるアナゴ2種。本当にとろけるような熱々の穴子とシャリが口の中で絡まります。鯖寿司、玉で終了。追加で干瓢巻と全部巻。干瓢巻きは店によって個性が現れますが、ここのものはとても好みでした。また、全部巻は大味かと思いきや絶妙なバランス感。席数が多いので、コース終了までやや時間がかかりますが、ノリの良い大将のおかげで退屈はしません。色々とホスピタリティの良さも感じましたし、シャリもバランス良く、また是非定期的にお伺いしたいと思いました。
大将の気取らないテンポの良い喋りと数々の手の混んだ料理が最高です.酒のセレクションもGood!
| 名前 |
鮨とよなが |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-3647-2538 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 17:30~23:00 |
| HP |
https://www.tablecheck.com/shops/sushi-toyonaga/reserve?utm_source=google |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鮨とよながさんは本当に最高🍣✨ネタはどれも新鮮で、シャリとのバランスが絶妙!特にあなごは口に入れた瞬間にとろけて感動😋塩とタレで食べるのが秀逸でした😄店内も落ち着いた雰囲気で大将も丁寧で気さくな対応も嬉しいポイントまた絶対行きたいと思えるお店💯ただ、ちょうどいい感覚で予約が取れないのが難点笑次回は一年半後🤪