隠れ家で味わう、季節の芸術料理。
四季喰のむらの特徴
季節の食材を活かした手の込んだ料理が楽しめる、感動的な体験を提供するお店です。
陶器や料理の見え方を大切にした、芸術的な世界観が魅力的です。
梅田から徒歩15分の静かな住宅街にあり、隠れ家的な存在感を持つ料理屋さんです。
素材のこだわりだけでなく、陶器や料理の見え方など芸術的な観点で世界観を表現されているのが印象でした。季節で内容は変わると思いますが、魚が主役のコースでした。味付けも、とても美味しかったです。コースの内容が分かるものが事前に提示されていたほうが楽しめるかなと思いますが、大将おひとりだと大変ですので無くても良いかと。
雰囲気もよく、食事も美味しく、チョイス頂いた日本酒も素晴らしかったです。落ち着いて料理とお酒を楽しめました。
季節の食材を活かし、手の込んだ丁寧な料理を数多く提供して頂けます。写真を撮れずでしたのでお店のLINEから拝借し掲載します。この鰆がとても美味しく、ご主人推薦の日本酒と共に頂きました。
懐石コース11000円。10回に分けて料理を出していただき、どれも手が込んでいて、とてもおいしかった。お酒は大将に相談し、試飲で気に入れば注文する方式。おそらく予約しないと入れない人気ぶり。
手の込んだ料理が盛り沢山です。リピートありのお店です。ダイナースクラブエグゼクティブダイニングで訪問しました。
お料理へのこだわりは言葉に出来ないほど素晴らしく、器や空間のデザインまで、余すところなく大将の世界観が表現されていました。隠れ家で見つけた一流のエンターテインメントに、妻と終始感激しました。大将、メモリアルな時間をご馳走様でした。また必ず伺います。
梅田から徒歩15分弱の扇町という静かな住宅街にある、隠れ家的料理屋さんです。店主の野村さんによる季節の旬の食材を活かした和食が頂けます。今回頂いたのは春の懐石コース。味だけではなくプレゼンテーションが素晴らしく、季節感たっぷりで目でも舌でも楽しめました。食べるのがもったいないぐらい!また、なんと自家製の豆腐やおから、古代米のぬかをあわびなどと練り込んだ揚げ物など、こだわりと工夫がいっぱいの創作料理が次々と繰り出され、日本酒も他のお店では見た事がない物を試飲した上で頂けるなど、大満足😁
背伸びせず、大人な時間を過ごせる。堅苦しくなく、落ち着いておいしい和食が楽しめる。
珍しい季節の食材を使った料理を食べられる。ご主人ひとりで切り盛りするのは大変だが、コロナ禍に負けず頑張ってもらいたいお店だ。
名前 |
四季喰のむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7178-6863 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

ちょっと怪しげな雰囲気、ドアを開けるとイカつい店主で最初は心配になりました。でも料理が出て来たら繊細で少し可愛く季節を感じる料理の数々。隠れ家的な雰囲気で可愛い料理は女性をエスコートするデートや記念日にぴったりです。美味しいはもちろんみて楽しめる素敵な時間になりました。