萩往還の馬頭観音近く。
王子神社蹟の特徴
萩往還の馬頭観音がある神社で、由緒ある場所です。
鳴滝までの道中が魅力の散策スポットです。
自然に囲まれた静かな環境で心安らぐ時間を過ごせます。
スポンサードリンク
名前 |
王子神社蹟 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
萩往還の馬頭観音があるところから鳴滝に向かっていきます。大内弘世が紀州熊野の那智権現の神霊を迎えて、鳴滝の鎮守とした神社だそうです。明治43年に小鯖八幡宮に合祀されたので、今は石碑しか残っていません。でも、狛犬さんは元気です。